2009年10月30日金曜日

win7

win7を使い始めて1週間。。。
以前だと絶対飛び付かないけど今回は無償?(手数料\3,000)のアップグレード品が発売当日に届いたこともあり、早々インストールしてみた。。。
win3.1から使ってるボクにとってはモノ足らないくらいスムーズで、vistaで作った2D_CAD図面の一部が読めない問題はあるものの、新規図面は描けるし、回路図CADも問題は無い。。。いずれも10年前に購入したアプリ・・・立派。。
LAN上のHDDも勝手に見つけてくれ、新設のタスクバーの使用勝手も○です。。。
vista と比べて速くなった感はないけど、メモリの消費は少ない様子・・・良いんじゃないですかWIN7。

当地の紅葉は例年よりやや早めかな~散歩が気持ちの良い季節です。。


2009年10月29日木曜日

ループ




求める赤道儀の為のアイデアが出てこない。。
今の構成は
[赤道儀本体]+[コントロールボックス]の2ユニットから成っている。。
コントロールボックスは[電子回路]+[電池]で、
さらに電子回路は
[モータードライバー]+[CPU回路]+[5v系電源]から成っている。
求める姿は電子回路が赤道儀本体に組み込まれているモノ。
それが実現できれば電源の自由度が上がる。
つまり電池でもACアダプターでも使用できる。
さらに工夫すれば乾電池1本で駆動させる事だってできる。。。

でも、本体の形状は今より安易に大きくしたくない。
求める姿、実現ためにはモーターと電子回路の小型化が必要なのだが、モーターを小さくすると必要なトルクが得られない。。
電子回路小型化の可能性はモータードライバーにあるが、使用している3相モーターで入手可能な部品(IC)が存在しない(見つからない)。。
2相モータードライバー用ICは存在するが現行3相モーターと等価なトルクを得るためにはモーターの形状が大きくなり本体の小型化とは相反する。

機構部でも入手できる歯車の種類が少ない。特注する元気はもちろん無い。
モジュール0.8くらいで1:150くらいのウォームギヤ標準品はないものだろうか・・・。
それがあれば、モーターだって小型化できるんだが・・・。

2009年10月28日水曜日

ジャックオランタン



かみさん 作です。。。


2009年10月27日火曜日

ウッディーな ぱそこん

かみさんのパソコンが怪しい・・・ 
購入は5年前、我が家がバブリーなころのブツ・・。 
以前も画面の細い線が二重になる不具合があったが 
液晶部分をばらして、ドライバーICをコツンっと叩くと直った。 
今回はアナログTVに見られるような”ゴースト”と特定色の色抜け 
そろそろかな~とは思うけど 
イラストをストレス無く描けるパソコンは安くなったとはいえ、諭吉10枚前後は必要・・・。 
もっとも、そんな事に使ってる訳ではないけど、旦那の強い希望として・・・。 
また作ってみるかな~と、部品リストを作ってみた 

・マザーボード DG41MJ (Mini-ITX) ¥ 8,300 
・CPU Pentium Dual-Core E6300 ¥ 7,300 
・CPUクーラー ¥ 2,000 
・メモリ DDR2-800 ¥ 5,000 
・HDD ¥ 8,000 
・モニター ¥15,000 
・電源 手持ち品(dellの残骸) 
・OS 
・ケース 

OSとケースを除けば諭吉5枚で出来そうだ。。。 
問題はOSとケース 

先日、vista --> win7 にグレードアップ ”くっさい言い方やな~” したけど、残ったvistaは使えるんかな~?

 
ケース 
前々からウッディーなパソコンを作ってみたく、ちょっと良い木材を買ってきて、20cm四角の可愛いウッディパソを作ってみようと・・・。 





2009年10月25日日曜日

三日坊主未満

ブログを立ち上げ、1回の投稿で投げ出し、早1年と7ヶ月、我ながらひどい話だと思う。。。

その1回限りだった薫製日記も、数回薫製機を作り直し、熟成方法もいろいろ試し、自画自賛ではありますが、少なくても売ってるモノより、美味しいと評価できるベーコンが作れるように進歩しております。
これは別途、HPを立ち上げ、ご紹介したいところ・・・。

本業が暇なモノですから、遊んでるのも退屈ですし、いろいろモノ作りには挑戦しております。
中でも今、一番力を入れている事の一つが 赤道儀 HPを↓に立ち上げました。

http://ndl2000.sakura.ne.jp/sekidougi/

これから先、HPにアップするほどの内容ではない、よしなしごとを綴っていこうって考えておりあす。。。