2015年5月28日木曜日

ひとりごと・・・

取り敢えず、たたき台、それっぽい絵を描いてみました。
コンセプトは50年使えるメカです(笑 言い換えれば、ただの回転台ですが・・・(汗
積載能力を高めるため、シャフト径は20mmとしました。
雲台座の径は30mm、シャフトと雲台座は無垢から削り出します。
また、使い勝手の良い市販のパノラマ雲台を載せる事を前提とします。
(もちろん安価なHiglasiの雲台座も取付可能です)

50年使えるために、制御部は敢えて外部ユニットとしました(半分言訳(苦笑
インターフェースコネクタは、100年以上の使用実績があるフォーンプラグを考えてます。
別ユニットにする事のメリットは大きく
例えば、登山用に特化すれば、電池用USBケーブルにドライバーを内蔵する事も可能ですし、電子回路がわかる方でしたら、ラズベリーパイやArduino オープンソース系ボードを駆使し、自分好みの制御部を製作する事ができるハズです。
また、そのコントローラーでタイムラプス用スライダーの制御だってできるハズです。
(スライダー・・・未だ思案中です。気にいったモノになりません)

剛性をしっかりする事で、合体すれば、2軸を作れます。
逆に言うなら、合体2軸が満足できるような1軸を作ってみようと考えてます。

2軸はもう何年も前からここでアナウンスしてますが、未だに実現しておりません。
それっぽいものは、動画でご紹介しておりますが、気に入りません。原因は全て剛性不足です。
・・・・今度こそ!!




2015年5月26日火曜日

独り言・・・

まだまだ語る事のできるレベルでは無いのですが・・・・
スカイメモSも市場に投入された事もあり・・・・
似たようなブツを作っても面白くないので・・・・
こんなブツの可能性を探っております。。
***目標仕様***
積載能力 5.2kg
軸トルク 約2Nm (回転の中心から10cm位置で約2kg)
消費電力 3w (軸トルク2Nm時)
重量 400g
Pモーションエラー ±25秒以下
Pモーション周期  36分
取り敢えずこの仕様を満足できるメカを作ってみたいと考えてます。

このモーターでそのトルクと消費電力は無理でしょ!?
って思われた方!!
鋭い!!!
でも、秘策があるのです(笑
Higlasi-1 開発時に省エネ駆動方法を試し、それなりの結果は得たのですが、リチウム二次電池の性能が飛躍的に良くなったので、未だに製品レベルでは使って無い方法があります。ただ、全てをCPUだけでやるとすれば、そこそこの性能も必要で・・・・

さてさて、どうなりますやら・・・。

2015年5月25日月曜日

お客様からのご指摘・・・いっぱい!(兼:備忘録

生みの親としては有難いお話ばかりで、なかなか迅速な対応ができず、ご迷惑申し訳ありません。

・通販HPをもう少しわかりやすく・・・。
・取説をもっと分かりやすく・・・
■すみません。。
最新は追尾中レリーズOFF機能を少し書き直しました。
http://ndl2000.sakura.ne.jp/higlasi/higlasi_2B_01.pdf
言訳:
この機能はHiglasi-2のリリース後、追尾を継続しながら、タイマー値を変えたい旨の要望があり制作しました。私もそうだったのですが、それまでは、レリーズケーブルをカメラから引っこ抜きタイマー値の変更をやってました。簡単と思って制作したのですが、なかなかややこしい難儀な問題もあり、表示のチラツキは解決できません。これはハードウエアの問題で、モーター駆動による電源電圧の変動に起因しております。
最新のバージョンのインターバルモードではAD変換の直前に一瞬モーターを止めてます。(変な音がします)また、バルブモードではVRによるTon時間設定時に限りモーターを止めました。タイマー値を変更する数秒間であるなら問題は無いの判断ですが、止めないでのご意見も頂いております。

・改良ドリフト法の検討依頼
■検討中

・常時追尾機能
■これ可能です。スタート後、スタートボタンを認識しないような変更でしたら可能です。


[a]時限A,Bの場合(sw2-1 or sw2-2, sw3-1 → sw3-2)
追尾中シャッターoffから復帰時に自動でレリーズされる。
点滅している状態だとTonの時間が正しく(意図通りに)設定され難い。
[b]VRの場合(sw2-3 → sw3-2)
sw3-1からの場合とsw3-3からとで挙動が違う。
▽sw2-3,sw3-1 → sw3-2(バルブ)
・追尾中シャッターoffから復帰時にレリーズされる。
・復帰時にTonの時間が変わるので再設定する必要がある。
ただし設定時に上記[a]の問題がある。
▽sw2-3,sw3-3 → sw3-2(インターバル)
・追尾中シャッターoffから復帰時にレリーズされない。
(スタートスイッチをクリックする必要あり)
・復帰時にToffの時限がおかしくなる。
点滅している状態によるのか?。撮影中に変わることも。
表示されている数値と合わないことも。
・追尾がズレる、追尾動作が不安定。
DPPAの時のように伸びることもあり、それが何回か続くことがある。
■[a][b] 共に上記 「追尾中レリーズOFF機能」の問題点と理解しております。


[c]インターバールモード時に、スタートスイッチをクリックして追尾をオフに
するとTonが0になる。
いちいち再設定しないといけないので、これは非常に不便。
■:すみません。装置を安定に動作させるため、現状、初期化してます。
操作できるスイッチ数の割に色々な機能を入れてるため、これ以上の機能を組み込む事
ができません。
例えば、タイムラプスが不要であれば、そのスイッチを操作した時はインターバルモー
ドの時限をEEPROMに格納し
次回はその値で追尾させる事は可能かもしれません。


[d]sw3-1でスタンバイ時に希にTonの時間がちらつくことがある。
■:VRをAD変換した値を1秒間に数回更新してますから、変換値が境目にあると前後でちらつきます。
また、コントラストの差によっては気になる場合もあると思います。


[e]希に異常なズレ方をすることがある。前記のようにひどい時はDPPAのように
伸びることがある。sw3-2に入れたり外したりしながら、数ショット撮影する
と改善はする。しかしながら写野はズレてしまうので再調整する必要がある。
こういう状態の時にステージが最初の位置より東側に傾いていた。逆回転し
ているのか。確認はないが誤操作はしてないはず。
どうも追尾中シャッターオフ(sw3-2)がトリガーとなって、おかしくなってい
るのではないか。
■この様な現象はありますでしょうか?


[g]Toff設定後スイッチをsw3-1に切り替えると、TonがToffと同じになる。
Ton設定後スイッチをsw-3-3に切り替えると、ToffがTonと同じになる。
■:取説不備です。sw3-1でTon設定後、sw3-3に切替Toffを設定します。


[h]スタンバイ時に周期的にポコン、あるいはカタンという異音がする。
■:電源をオートシャットオフさせないために、定期的に数百mA通電してます


[i]スタートスイッチをクリックしたつもりでもDPPAがかかることがある。
■:スタートはクリック。DPPAは長押しです。境界は0.5秒前後です。
























2015年5月14日木曜日

ヤフー知恵袋に・・・ 追記

Higlasi で検索すると、ヤフー知恵袋に、Higlasiを購入したいけど使いこなせる自信が無い旨の投稿・・・・。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11145506596?fr=rcmd_cate_chie_detail

まぁ、それは良いのですが・・・
回答者のコメントに kachin(笑
-----
>Higlasi
HP眺めてみました、失礼ながら何処が気に入ったのか判りませんが欲しいなら良いでしょう、使っていれば直ぐに使いこなせる筈です。
-----
えらっそうやな〜〜〜
僕にもこのkataの自信がほすい(苦笑

しかし、回答者のお二人が妙にスカイメモSを薦めてますな〜〜。。。

5/17 追記
hugdogさんの解説も丁寧でわかりやすい素晴らしいですね。
ありゃ〜〜残念。
どうもスカイメモSになりそうな雰囲気です(笑

2015年5月11日月曜日

ピクトリコ フォトコンテスト2015<ネイチャー部門>

ピクトリコ フォトコンテスト2015<ネイチャー部門>でHiglasiのお客様が入選されました。。
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1560/
同じ写真は掲載できないのですが、こんな絵を撮るお母さんです。。


気が付くの遅すぎます・・・

今朝、お客様がこんなプレゼン映像を作って頂いていた事に気が付きました。
ありがとうございます。
しかも 2013/10/28 に公開 って、気が付くの遅すぎます・・・・

2015年5月9日土曜日

Higlasi を携帯端末で・・・

Higlasiを携帯端末で使いたい旨のお問い合わせを最近よく頂きます・・・
実現する方法は技術的に、たぶん、そんなに難しい事では無いと考えてるのですが・・・
作業量は一人でやっつけるには難しく、携帯端末側は是非だれかにお願いしたいと・・・
開発して頂けるとしても、Higlasi側が動かない事にはどうにもなりません。。
完成まで出来るかどうか??
とても現時点お約束は出来ないのですが、少しづつ・・・・

詳細なプロトコルはこれから考えるとして、通信コマンドはこんな内容で行きたいと考えてます。
ご興味ある方でこんな機能も必要・・・等が有りましたら、ご連絡をお願い致します。

動作ですが、例えば赤経をRA+でスキップ(高速移動)する場合は
H'8F + H'** + H'**
H'15 + H'00 + H'00
こんな具合です。
slave を設ける事で数十台のHiglasiを1台の携帯端末やPCで操作できます。
(たぶんこんな必要性は無いですね(笑))
でも、赤経をslave H'01、赤緯をslave H'02 とすれば、制御は楽になります。。

Higlasi 通信コマンド
ENQ(H'05) + slave + comd+ data1+ data2+ bcc + CR(H'0d)

comd + H'00 + H'00 (コマンド)

H'10:RA-早送り
H'11:RA+早送り
H'12:RA-微動送り
H'13:RA+微動送り
H'14:RA-スキップ
H'15:RA+スキップ
H'16:Dec-早送り
H'17:Dec+早送り
H'18:Dec-微動送り
H'19:Dec+微動送り
H'1A:Dec-スキップ
H'1B:Dec+スキップ
H'1C:移動量クリア
H'1D:電源電圧読出
H'1E:エラー読出
H'1F:追尾開始
H'20:追尾中レリーズOFF
H'21:追尾中レリーズOFF解除
H'22:追尾終了
H'23:バージョン読出
H'24:オーナー読出
H'25:撮影枚数ゼロクリア
H'26:DPPA開始
H'27:DRIFT開始
H'28:撮影枚数読出


comd + H'** + H'** (設定) ** 設定値

H'80:mode    ;①blub ②interval
H'81:レリーズ時間 ;①5~999s
H'82:追尾速度 ;①恒星 ②月 ③星景 ④任意
H'83:任意速度 ;①恒星0.5倍~800倍
H'84:観測値 ;①北半球 ②南半球
H'85:原点復帰 ;①有 ②無
H'86:トルク        ;①75% ②100% ③125%
H'87:時限_ON時間_① ;①5~600s
H'88:時限_ON時間_② ;①5~600s
H'89:時限_OFF時間 ;①5~600s
H'8A:時限_ON時間任意 ;①5~600s
H'8B:時限_OFF時間任意 ;①5~600s
H'8C:撮影枚数 ;①0~999
H'8D:早送り速度     ;①恒星0.5倍~800倍 (deg/min)
H'8E:微動速度 ;①恒星0.5倍~800倍 (deg/min)
H'8F:スキップ移動量 ;①0~360deg
H'90:DPPA時間 ;①30s ②60s ③180s
H'91:DRIFT時間 ;①30s ②60s ③180s

その前に、ネット経由でファームウエアをアップデートできる仕組みを作らないと・・・。


2015年5月5日火曜日

Higlasi + ちょっとだけカッコよく (笑

Higlasi のお客様でもある ㈲エレクトリックシープ さんに販売予定品のアリミゾとパノラマ雲台をお借りし、Higlasi-1,2,3に取付可能なアダプターを製作してみました。
アダプターはこんなモノですが、Higlasi本体の個体差、アリミゾや雲台の個体差があり、残念ながら現物合わせでなければ、安定したご提供はできない事がわかりました。
逆に言えば、お客様が所有している雲台やアリミゾにも対応できる事ですから、ご興味あればお問い合わせください。

あれ!?

アリミゾとパノラマ雲台のページが消えてます。
下書きは消した記憶があるのですが・・・・急ぎ書き直します。

2015年5月4日月曜日

Higlasi-3 用アングルプレート!?

前々から欲しいな~と思ってはいたのですが・・・
全部外注さんで作るとなると、価格が面白くなく・・・・
スライダー用に購入したジュラルミンの6角棒をみてて閃きました(笑
これ!どうですか?
プレートはジャンクの切れっ端ですから、もう少しそれっぽく作るとして・・・・。



大きな問題とは思いませんが、既成の6角棒ですから迎角は30degで、当地兵庫県でこれを使うとなると、5degくらい傾けなくてななりません。