2013年1月31日木曜日

Higlasi-1Bのベルトドライブとピリオディックモーション

当初、測定器の問題かとも考えていたのですが・・・・
Higlasi-1Bの製造が始まり、ピリオディックモーションの治具検査をしてました。先ずはベルトドライブ仕様品を検査していたのですが、妙に?どれも良い値が得られ、ウォームギヤの良いロットに当たったのだと考えていました。
続いて、歯車仕様に移ったのですが、これが合格ボーダーラインばかりで・・・。チェックの意味でベルト仕様の合格品に歯車を付けた所、これもまたボーダーラインへ・・・。
ウォームホイールとウォームギヤのかみ合い位置が上のグラフと全く同じ場所をベルト仕様でトレースすると
こうなります・・・。

モーターのダンピング振動(ノイズ)が測定器に影響しているのかとも考え、もっと重い現行仕様とは異なる歯車を付けたり、重りを付けたり・・・等、環境を変え、考えられる方法を試してみましたが、基本的な特性は上の結果と同じでした・・・。

・・・で、こんな時は基本に戻り、昨夜は実天体でチェックです。


これは歯車時の実Pモーションです。
約11ピクセルですから、44秒角(±22秒角)で測定器のデータと合致します。

ギヤのかみ合い位置は同じ場所で、ベルト仕様がこれです。
これが妙に良いのです。
5ピクセルで±11秒角、こんな値、Higlasi-1Aで見た事がありません。。。。。。。

グラフも含め、いずれも、ウォームギヤのかみ合い位置はほぼ同じです。
正直、明確な理屈にあった合理的説明ができません、分かりません。。。(汗

でも、明らかにベルト仕様はPモーション値が実天体、測定器共改善されています。

もう少し、チェックしてからの結論としますが、Higlasi-1Bで設けている歯車仕様は無くす方向で考えたいと思います。

尚、歯車仕様でご予約頂いているお客様には、ご連絡し、歯車仕様の価格でご提供したいと考えております。

注意:Higlasi-1Bでこの性能を保証しているわけではありません。これはあくまでも個別性能と考えます。
Higlasi-1BのPモーション仕様は±25秒角以下です。。


0 件のコメント: