お客様からマンフロット410のゴムラバーを剥がし、こんなモノ作って欲しいの依頼がありました。
(写真は無断拝借 おやびんさん すみません)
一枚だけ作るとなれば、いい値段になるのですが、10枚も作れば許せる価格を付けられると思います。ご希望のお客様がいらっしゃいましたら、お手を上げて頂ければ、助かります。
材質はアルミ(A5052)板厚1.5mm 表面処理無しで考えております。
先日お手を上げて頂きました極望は大きな間違いが無ければ、来月中にはリリースできると思います。
予定価格は¥5500+税+送料 です。
Higlasi-1A、-1B、2A、2B、2C、3Aに取り付けられます。
詳細はブツが出来た時点でご報告致します。
2014年10月28日火曜日
2014年10月22日水曜日
2014年10月19日日曜日
お客様から・・
2014年10月18日土曜日
極軸望遠鏡ホルダー (10/19 追記 (11/9 追記
関連投稿
色々ご意見を頂くのですが、やはり、これを作ろうと考えております。
とにかく、安価で、もちろん光軸の調整が可能なブツを・・・。
機能試作はこんな感じ
前回の試作と何が変わったか?(笑
筒の前面でステーと固定するため、切削工数が少なくなりました。
デメリットは光軸調整用ネジとステーが近いため、多少難儀かな~。。
筒の部分を外注さんにお願いすると売り物にならないくらい高価になりますから、ポリアセタール材を自分で削ります。
自分で削りますから、注文毎に仕様を変えられるため、多くの市販極軸望遠鏡に対応できると思います。
ステー部は板金屋さんで製作します。
売価はステー価格で決まりますが、5~6千円でなんとかしたいです。
それ以上になるようでしたら・・・たぶん、だれも、購入して頂けないと思います(笑
光軸調整ビスは望遠鏡に傷が付かないよう、樹脂ビスを使います。
光軸調整はDPPAや早送りを使えば、そんなに難しくは無いと思います。
問題は現時点、何台作って良いかさっぱり分かりません。
大変申し訳ないのですが、ご購入を検討されてるお客様がいらっしゃいましたら、手を上げて欲しいのですが・・・。
10/19 追記
数人の方から手を上げて頂きました(笑
・・・で、各Higlasiに取り付けると。このようなイメージです。
Higlasi-3Aはプレート雲台座として取付けます。
Higlasi-1は裏面
Higlasi-2は裏面またはプレート雲台座として取付けます。
11/5 追記
こちらも是非ご覧ください。
色々ご意見を頂くのですが、やはり、これを作ろうと考えております。
とにかく、安価で、もちろん光軸の調整が可能なブツを・・・。
機能試作はこんな感じ
前回の試作と何が変わったか?(笑
筒の前面でステーと固定するため、切削工数が少なくなりました。
デメリットは光軸調整用ネジとステーが近いため、多少難儀かな~。。
筒の部分を外注さんにお願いすると売り物にならないくらい高価になりますから、ポリアセタール材を自分で削ります。
自分で削りますから、注文毎に仕様を変えられるため、多くの市販極軸望遠鏡に対応できると思います。
ステー部は板金屋さんで製作します。
売価はステー価格で決まりますが、5~6千円でなんとかしたいです。
それ以上になるようでしたら・・・たぶん、だれも、購入して頂けないと思います(笑
光軸調整ビスは望遠鏡に傷が付かないよう、樹脂ビスを使います。
光軸調整はDPPAや早送りを使えば、そんなに難しくは無いと思います。
問題は現時点、何台作って良いかさっぱり分かりません。
大変申し訳ないのですが、ご購入を検討されてるお客様がいらっしゃいましたら、手を上げて欲しいのですが・・・。
10/19 追記
数人の方から手を上げて頂きました(笑
・・・で、各Higlasiに取り付けると。このようなイメージです。
Higlasi-1は裏面
Higlasi-2は裏面またはプレート雲台座として取付けます。
11/5 追記
こちらも是非ご覧ください。
2014年10月13日月曜日
お客様から
ここのところ、ミスや失敗が多く、少しだけめげてたんですが、お客様から嬉しいお便りを頂きました・・・。
-----------
-----------
台風19号の接近で当地も風雨が激しくなってきましたが、 お変わりございませんか。ご無沙汰いたしております。 Higlasi君をお送りいただいて約半年が経ちました。大変快調に働いて くれています。その間、天気の具合とスケジュールが合わなかったり、 私の技術不足もあって、なかなか思うような写真が撮れなかったのですが、 先の台風一過、10月7日早朝にPanSTARRS彗星を捉えることができました。 我が家の2階の東窓から屋根に三脚を出して、ドリフト法で極軸を調整 しました。レンズはContax Sonnar 135mm f2.8、カメラはOLYMPUS EP1、 ISO400 30秒×16枚です。大変嬉しく、Higlasi君の凄さをまた改めて実感 しましたので、勝手ながら画像を添えて報告させていただきます。 --------------
2014年10月10日金曜日
2014年10月3日金曜日
Higlasi-1A をタイムラプス用回転台に・・・
Higlasi-1A の機能を殺さず、タイムラプス用回転台に使いたい・・・の依頼を受けました。
先ずは、水平設置用板を取付けます。
回転速度10種はTIM_swに割り当てました。
+リモコンでの操作・・・。
こんな感じです。。。
クリック毎に回転方向が変わり、長押しで原点(電源投入時の位置)に高速で戻ります。
Higlasiのシステムを加工するのでは無く、ROMの空きエリアに、お客様の希望する仕様を埋め込みました。
歯車を使用していた頃の1Aのため、雑音大です・・・。
先ずは、水平設置用板を取付けます。
回転速度10種はTIM_swに割り当てました。
+リモコンでの操作・・・。
こんな感じです。。。
Higlasiのシステムを加工するのでは無く、ROMの空きエリアに、お客様の希望する仕様を埋め込みました。
歯車を使用していた頃の1Aのため、雑音大です・・・。
登録:
投稿 (Atom)