当地に越して10回目の秋
例年通り、今年の紅葉が一番綺麗なんて話しながら
いつもの散歩
見慣れたカワセミ
それでも、一度は撮ってみたい、小魚をくわえたカワセミをと思いながら何年過ぎた事やら・・・。
新しいカメラが届いたその日の散歩で
日陰で暗い、10m以上の距離から、撮る事ができました。
旧カメラ20Dなら絶対写らない・・・5年の進歩を実感。。。
右アンケート、今週になってお二人にyesをいただきました。
ありがとうございます。
なんとか3万円以下にならないかの可能性を探し、7号機の評価と平行して、PM型ステッピングモーターでの設計を進めております。
うまくいけば、単純に原価で¥2000弱のコスト削減が可能です。。。
2010年11月23日火曜日
2010年11月15日月曜日
雲台のスベリ
60Dのライブビューを10倍で、(この機能が欲しかった)
極軸ファインダーの調整中、発見しました。
モニターに映る、山の上の送電鉄塔が、何もしないのに、動いてるのです・・・・。
雲台を購入した当初から、気にはなっていたのですが、カメラが乗る部分に貼ってあるコルク部の摩擦が少ないな~~と。
で、コルクを剥がし、確認・・・解決しました。
300mmで夜空を撮った時、理屈に合わない星の流れの原因は雲台のスベリでした。
極軸ファインダーの調整中、発見しました。
モニターに映る、山の上の送電鉄塔が、何もしないのに、動いてるのです・・・・。
雲台を購入した当初から、気にはなっていたのですが、カメラが乗る部分に貼ってあるコルク部の摩擦が少ないな~~と。
で、コルクを剥がし、確認・・・解決しました。
300mmで夜空を撮った時、理屈に合わない星の流れの原因は雲台のスベリでした。
2010年11月9日火曜日
eos 60d
財務省からのお許しをいただき、ネットでは評判の悪い60Dを購入しました。
昨日発注し、昼過ぎに届きました。(便利ですな~)
¥70,399也
初めて買った一眼デジカメ D60は¥33万也だった事を思えば、ずいぶんと、お安くなりました。
ファーストインプレッション
シャッターが 「ベタッ」 って感じの音以外・・・良い感じです。
バリアングルモニターで極軸ファインダーの調整も楽にできそうです。
レリーズのジャック仕様がまた変わってます。
でも、ミニプラグっぽいので、赤道儀に接続するインターバルタイマー用ラインは自作できますね。。。
昨日発注し、昼過ぎに届きました。(便利ですな~)
¥70,399也
初めて買った一眼デジカメ D60は¥33万也だった事を思えば、ずいぶんと、お安くなりました。
ファーストインプレッション
シャッターが 「ベタッ」 って感じの音以外・・・良い感じです。
バリアングルモニターで極軸ファインダーの調整も楽にできそうです。
レリーズのジャック仕様がまた変わってます。
でも、ミニプラグっぽいので、赤道儀に接続するインターバルタイマー用ラインは自作できますね。。。
登録:
投稿 (Atom)
ローストビーフ
お客様にお出しする時は 食中毒が怖いので、、少し多めの時間設定(55分)で 仕上げてきた ローストビーフ 二人で食べるにちょうど良い大きさの もも肉があったので 35分で焼きどめてみたら 安い肉の割に柔らかく美味しく仕上がった レシピは以下の通り・・・ 肉は塩胡椒(適当 香味野菜...

-
丹波篠山山の奥から姫路の山の中に移住した大きな理由の一つが 作業場の改善で、、 これが新しい環境です。。なかなかいいっしょ(笑 Higlasiのお客様は、、もうここには訪れて無さそうですが・・・ 取り敢えずのご連絡 もう、、システムに関わるソフトの変更等は難しいかもしれません...
-
Higlasi の製作を終え(ありがとうございました m(_ _)m 本業をも廃業し 名実ともに徒然な時間だけが猛スピードで通り過ぎる そんな毎日 人生は既に ”おまけの時間” ボケ防止になるかどうかは知らんけど 心にうつりゆく由無し事を 思いつくままに書いてみるかなぁ~~と ...