2025年9月1日月曜日

出力ポート10000のシーケンサー?


 

正月まで遠いなぁ、、絶望感で頭がクラクラした遠い遠い昔。。
その昔は現地までよく花火を見に行った
岐阜は長良川、新潟は長岡三尺玉、諏訪湖・・・
行きたかった鬼ヶ城、大曲・・・
今、これらが4kの解像度で涼しい居間で見る事が(軟弱
下っ腹にこたえるような音はないけど
サンドボードで再生すれば十分な臨場感と迫力が
いずれも、、数万発の打ち上げ数
ん?万発??
ちゅうことは同じ数の打ち上げ筒と発火用の配線が2本
そんな事が現実的に可能んかなぁ
無線でIDで?、、、そんな恐ろしい事やってるんかなぁと思い
調べてみたら
小規模な花火大会では無線を使ってるらしいけど
基本は配線みたい、、、、(サージが怖い
配線もダイオードを使った古典的な工夫はやってるみたいじゃけど
恐ろしい程の配線工数とチェックが、、、必要
出力ポート10000のシーケンサーって
そのプログラム・・・
考えただけで頭がクラクラする。。

0 件のコメント:

ローストビーフ

お客様にお出しする時は 食中毒が怖いので、、少し多めの時間設定(55分)で 仕上げてきた ローストビーフ 二人で食べるにちょうど良い大きさの もも肉があったので 35分で焼きどめてみたら 安い肉の割に柔らかく美味しく仕上がった レシピは以下の通り・・・ 肉は塩胡椒(適当 香味野菜...