7号機のピリオディックモーションが想定以上に大きい・・・ように思う。
一般的にはウォームギヤの偏芯が主な原因で、
実撮影でも、確かにウォームギヤの周期で現れていて、それは想定内で収まっているのですが、それ以上にウォームホイール側の偏芯が大きい様に感じる。
しかし、その偏芯量を10秒角の精度で、全周にわたり測定できる現実的方法が・・・・見えない。
全周の偏芯量が分かれば、モーターの速度を制御すれば解決できるのですが・・・。
晦日ですなぁ、、早 今年は蛇がこんかったなぁ〜よかったなぁ 去年は7匹も入ってきたのになぁ〜 震えたわ(おんびんたれ 小春の優しい日差しを背中に受けて 庭仕事は爺婆の会話 ん?洗濯物の下でなんか跳ねたで もう一回、、カエルかぁ、、、と思ったすぐ後ろ それを狙って 鎌首をもた...
 
0 件のコメント:
コメントを投稿