数人のお客様から
「どうなってる~?」 のお問い合わせを頂きました。
色んな事が重なりあい、たぶん人生でも数回有るかな~レベルの忙しさです。
忙しいって言えば聞こえは良いのですが・・・。
Higlasi-2C、3Aの部品は既に集結し、組み立てれば良いのですが
その時間が有りません。
来月の中旬になれば、何とかなると見積もってるのですが・・・。
2014年4月26日土曜日
2014年4月1日火曜日
なんやかんや・・・
1人力でなんやかんややってるのでなかなか進みません。
Higlasi-2シリーズのある意味?完成形?って言えるかどうかは不明ですが、こんな製品(Higlasi-2C)も開発しております。
説明は不要かとも思いますが、LCD内蔵、オートガイド端子、モーターは日本製でESエディション、USB電源仕様です。
ESエディションに関してはこちらをご覧ください。
http://tatsujijii.blogspot.jp/search?q=ES
Higlasi-3は5月末までにはなんとか、最悪でも夏山のシーズンまでには間に合わせます。。
一日が50時間くらい欲しい毎日です・・・。
Higlasi-2シリーズのある意味?完成形?って言えるかどうかは不明ですが、こんな製品(Higlasi-2C)も開発しております。
| Higlasi-2C 試作品 | 
ESエディションに関してはこちらをご覧ください。
http://tatsujijii.blogspot.jp/search?q=ES
Higlasi-3は5月末までにはなんとか、最悪でも夏山のシーズンまでには間に合わせます。。
一日が50時間くらい欲しい毎日です・・・。
登録:
コメント (Atom)
うだうだ
晦日ですなぁ、、早 今年は蛇がこんかったなぁ〜よかったなぁ 去年は7匹も入ってきたのになぁ〜 震えたわ(おんびんたれ 小春の優しい日差しを背中に受けて 庭仕事は爺婆の会話 ん?洗濯物の下でなんか跳ねたで もう一回、、カエルかぁ、、、と思ったすぐ後ろ それを狙って 鎌首をもた...
 
- 
Higlasi の製作を終え(ありがとうございました m(_ _)m 本業をも廃業し 名実ともに徒然な時間だけが猛スピードで通り過ぎる そんな毎日 人生は既に ”おまけの時間” ボケ防止になるかどうかは知らんけど 心にうつりゆく由無し事を 思いつくままに書いてみるかなぁ~~と ...
- 
丹波篠山山の奥から姫路の山の中に移住した大きな理由の一つが 作業場の改善で、、 これが新しい環境です。。なかなかいいっしょ(笑 Higlasiのお客様は、、もうここには訪れて無さそうですが・・・ 取り敢えずのご連絡 もう、、システムに関わるソフトの変更等は難しいかもしれません...
 
 
 
