2012年5月8日火曜日

ポータブル赤道儀でMotion control 微速度撮影

微速度撮影を調べていると、こんな装置を見つけました。。。
http://www.kickstarter.com/projects/syrp/genie-motion-control-time-lapse-device

スライドは無理ですが、Higlasi-1Aの500倍速を利用すれば、現行標準に対し、タイマー時限と回転速度の変更(無償の範囲)で対応できますね~。

最近、どうも、一眼での微速度撮影が流行ってる・・・らしいのですが、シャッター寿命を考えると、僕は躊躇してしまいます。たぶん、シャッターは1回1円くらいだと思うので、1回30秒程度の撮影で¥700かかります。。。
消耗品と割り切ればそんなに高価でも無いですか?!(苦笑

埼玉のKさんから、

「blogの微速度撮影の記事を拝見していて思ったのですが、Higlasi-1Aを水平にセットして1分とか3分で360度回転させ、動画や静止画でパノラマ撮影するモードがあれば昼間の使い道が出来ませんかね?連続で回したり、一定角回す毎にシャッターを切るとか、 Higlasi-1A ならではの制御が出来そうに思えるのですが。」

こんなアイデアを頂きました。
技術的に難しいところは無いのですが、SW類が少ないので、多くの組み合わせを実現できません。
限定的ですが
時限設定(タイメー)設定の[0][8]
追尾モード設定の[4][5][6][7]
を微速度撮影やパノラマ撮影用にイージーオーダー(無償)で対応致します。

例えば
時限設定(タイマー)設定の[0] を5秒
追尾モード設定の[4]を恒星モードの2倍速とすれば
こんな絵を作る事ができます。。


Motion control time lapse device

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

私もポータブル赤道儀に速回しや遅回しの機能があると、タイムラプス撮影のパン台に出来るので、あると便利な機能と思います。赤道儀としてではなく、垂直か水平に設置して、夜空をパンするわけですね。
そのうち搭載しますよ。

テレビCMではオーロラと一緒に写ったのなどがありますが、デジイチに明るいシャープな広角レンズを付けて、固定撮影で1コマ20~30秒露出をているみたいですね。
パンはしないで固定撮影なので、星の動きは日周運動方向です。
パン台があれば、日周運動とは異なる方向(例えば地平線に沿って)動かすとおもしろいです。
赤道儀にパン台を搭載して、追尾しながらパンする手段もあると思います。
あっちこっちにパンするのもおもしろいかな?

固定撮影の場合は、1コマの露出を長くすると、星が線に写るし、それと日周運動が恐ろしく速く写ってしまうので、出来れば10~15秒露出に留めたいです。

こうやって考えてゆくと、パンの速度は日周運動の1/4くらいから4倍くらいの範囲が適当と思います。
もっと速いと竜爺さんの作例のように昼間の地上にも対応できますね。





星の動きは日周運動のままです。

Syrp さんのコメント...

Genieの日本語による説明がアップされていますので、よろしければご覧ください:http://syrp.co.nz/products/?lang=ja

Syrp

匿名 さんのコメント...

前便でポタ赤にパン機能をそのうち搭載しますよ。とお話ししましたが、テストはずいぶん前から始めています。
スカイバードさんからリリースしているPanHead EQ にもパン機能付きのバージョンを追加しようと思います。マイコンエンジンなので何でも出来ますからね。

下記は昨年の秋に友人が試作の機材で撮影したオーストラリアの星空です。
パン速度は日周運動と同じで、夕焼けの真西から地平に沿って南回りで朝焼けの真東まで、およそ9時間の作品です。
1コマの露出は30秒です。
どんな動画が撮れるか、パン速度はどれくらいが適当か、1コマの露出時間など、だいたいの見当は付くと思います。

http://youtu.be/1ZDuOdWfeBY?hd=1

竜爺 さんのコメント...

ま~ブログを書いてると、いろいろなコメントを頂けます(嬉
なんで、Syrpの宣伝をここで載せるか?・・・ようわかりませんが、まあ、載せない理由も見当たらないので、掲載しました。

匿名さん
匿名さんとも不思議なご縁ですね。
出来上がってみたら、見事にガチな製品になってしまいました(笑
これからやろうとしている事も雰囲気、ガチ勝負ですね(苦笑
匿名さんのブログがあれば Higlasi-1Aのご紹介をするのですが・・
まさか、スカイバードさんは載せてくれないですね(笑
これからも宜しくです。

そろそろ、匿名ってのも・・・と思うのですが。。。