2012年7月9日月曜日

ピリオディックモーションエラー測定治具の確認

昨夜は風は強いものの、綺麗な星空で、溜まったテストで気になるモノを片づけました。
それはHiglasi-1Aのキモの一つ、ピリオディックモーション測定治具の確認です。
方法は単純
実写で観測できるピリオディックモーションエラー値と治具測定によるピリオディックモーション値を比較するだけですが・・・。
ロットが変わる毎、治具で変な波形を確認できたモノ、検査で合否ボーダーにあるモノを全て実測でチェックしています。
まあ、台数は30台弱ですから、断定はできませんが、ほぼ同値として問題は無いようです。
(実写で得られたPモーションより治具で得られる測定値の方がやや大きい傾向)

ご購入頂いた方で、↓ここで書いた限界値より大きなPモーションを観測されましたら、ご連絡ください。

http://ndl2000.sakura.ne.jp/sekidougi/p-motion_jigu_02.htm


0 件のコメント:

うだうだ

晦日ですなぁ、、早  今年は蛇がこんかったなぁ〜よかったなぁ  去年は7匹も入ってきたのになぁ〜 震えたわ(おんびんたれ 小春の優しい日差しを背中に受けて 庭仕事は爺婆の会話  ん?洗濯物の下でなんか跳ねたで もう一回、、カエルかぁ、、、と思ったすぐ後ろ それを狙って 鎌首をもた...