日々のうだうだを・・・
シンプルで良いですね。本体に取り付けるネジ穴を丸穴ではなく、固定位置を多少調整できるような長穴にして、本体下面が六角部に線で接するようにしてはどうでしょう。背板を2枚にして蝶番で繋げば、極軸高度微動までできるようになっちゃったり??
HUQさん コメントありがとうございます。長丸、、頂きます(笑。。蝶番、面白い、、でも、、、難しそう。。。
こんな感じでどうでしょう?http://2ch-dc.net/v5/src/1430782128827.jpg六角の底面に板2枚入れれば、水平微動もできますね。目指せ!最軽量極軸微動装置!!
HUQさん ありがとうございます。背板2枚の意味が分かりました(苦笑僕は6角棒の方に細工する方法で考えてました。だから、任意の角度で剛性を確保する事が難しいな~って思ってました。
これ面白いですよね。ぜひ製品化をもしかしたらほかのポタ赤にもつかえるんじゃないですか。
道端小石さん おはようございます。HUQさんのアイデアも含め、工作してるのですが、なかなか工作技術が無く、イメージどおりのブツにならず難儀してます(笑
コメントを投稿
6 件のコメント:
シンプルで良いですね。
本体に取り付けるネジ穴を丸穴ではなく、固定位置を多少調整できるような長穴にして、本体下面が六角部に線で接するようにしてはどうでしょう。
背板を2枚にして蝶番で繋げば、極軸高度微動までできるようになっちゃったり??
HUQさん コメントありがとうございます。
長丸、、頂きます(笑。。
蝶番、面白い、、でも、、、難しそう。。。
こんな感じでどうでしょう?
http://2ch-dc.net/v5/src/1430782128827.jpg
六角の底面に板2枚入れれば、水平微動もできますね。
目指せ!最軽量極軸微動装置!!
HUQさん ありがとうございます。
背板2枚の意味が分かりました(苦笑
僕は6角棒の方に細工する方法で考えてました。だから、任意の角度で剛性を確保する事が難しいな~って思ってました。
これ面白いですよね。
ぜひ製品化をもしかしたら
ほかのポタ赤にもつかえるんじゃないですか。
道端小石さん おはようございます。
HUQさんのアイデアも含め、工作してるのですが、なかなか工作技術が無く、イメージどおりのブツにならず難儀してます(笑
コメントを投稿