タイトルを変更しました(旧:徒然なその日暮らし) 日々のうだうだを・・・は相変わらず。。 Higlasiのお客様:不具合が有ればbzkまでご連絡ください。。
竜爺さん長いプレートは軸棒に沿わせてネジ止めできますか?そうすればスライドしてRA廻りのバランスが取れやすいかとついで軸棒の反対側端部にもカメラネジ穴があると両端に雲台をつけてバランス良く同時撮影ができますね☺
MASAさん量産する事は無いので、全て、オーダーで対応できると思います。例えば、アマゾンで雲台やプレートをご指定頂き、固定位置等を指示頂ければ、お見積り致します。ただ、できないのが、表面のメッキ処理です。無理すれば、できるのですが、近所にメッキ屋さんが無いので、たぶん、いい値段になると思います。
傾斜ステージを付けたまま、ウエイトシャフトが取り付ければいいなと前から思ってたんですが旧型の雲台に取り付けれるよう加工ってできますか?
道場小石 さんおはようございます。簡単な絵をくれませんか? 大概な事はできると思います。
コメントを投稿
話には聞いてたけど(仕様書で知ってはいたけど 涼しくなってくると ソーラーパネルの変換効率が良くなり 半日で電池は満タン 後はただただ捨てるだけ 勿体無いけど、、どうすることも出来ん って話、、、誰が興味あんねん じゃろなぁ 😅 だからと言って 新しい電池を買うって・・っぽいし...
4 件のコメント:
竜爺さん
長いプレートは軸棒に沿わせてネジ止めできますか?
そうすればスライドしてRA廻りのバランスが取れやすいかと
ついで軸棒の反対側端部にもカメラネジ穴があると両端に雲台をつけてバランス良く同時撮影ができますね☺
MASAさん
量産する事は無いので、全て、オーダーで対応できると思います。
例えば、アマゾンで雲台やプレートをご指定頂き、固定位置等を指示頂ければ、お見積り致します。
ただ、できないのが、表面のメッキ処理です。無理すれば、できるのですが、近所にメッキ屋さんが無いので、たぶん、いい値段になると思います。
傾斜ステージを付けたまま、ウエイトシャフトが
取り付ければいいなと前から思ってたんですが
旧型の雲台に取り付けれるよう加工ってできますか?
道場小石 さんおはようございます。
簡単な絵をくれませんか? 大概な事はできると思います。
コメントを投稿