2012年12月21日金曜日

Higlasi-2A 電池寿命_2

トルク70%設定での電池放電特性です。
測定条件
Higlasi-2A ベルト駆動
恒星追尾
エネループ 1900mA/h 品 (充放電回数は数十回レベル)
トルク設定 100%
トルク設定 70%

トルク70%でも、回転の中心から10cmの位置で3kg(参考値)はありますから、多くの機材ではここで十分駆動できると思います。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

これ、電池8本での動作ですが、6本だとどうなります?
おそらく、8V付近を推移すると思うのですが、動作に支障はありますか?
また、6V付近でカットされていますが、これは自動的にカットされる仕様なのですか?

6V付近で自動的にカットされればリチウム系のバッテリ(2セル7.4V)も安心して使えますね。

竜爺 さんのコメント...

匿名さん おはようございます。

電池6本でも問題なく動作します。(エネループ推奨、100均リチウム二次電池可)
一般的な乾電池(アルカリ)でも動作はしますが、あっという間に消耗してしまいます。
http://goo.gl/BYune ここに、停電処理を停止したHiglasi-1A電池寿命の評価グラフがあります。
Higlasi-2Aとは少し条件が異なりますが、傾向は同様とお考えください。。
また、右上で”電池”を検索して頂ければ、他のデータもあります。

>6V付近でカットさ・・・
6vで停電処理をしております。ですから、7.4vで問題はありません。

Higlasi の修理依頼

久しぶりにHiglasiの修理依頼 先ずは脳みそを10年前に切り替えて これがなかなか変わらん 目が見えん 自分設計にも関わらず、、操作方法が分からん 自分が書いたネット上の取説を見ながら・・・分かりにくい 症状から半田やコネクタの接触不良でも無いし メカ部品の物理的な不具合では...