餓鬼の頃憧れた外国
社会人になり、
仕事でも個人でも海外に行く機会が増え
憧れの地にはそれなりに、、行きはしたけど
なんだかなぁ〜
食いもんは不味いし、公衆便所は汚いし金取られるし
人は無愛想じゃし、扱いは明らかに黄色い猿の雰囲気じゃし
西洋のお城なんて
遠くから見たら、まぁまぁじゃけど
近くで見ると作りは荒いし・・・
やっぱ田舎もんのワシは
日本がええなぁ〜〜〜 なんて思ってた
んが、、ここに来て、、世界中は日本ブーム
夢の国、憧れの地、、、みたいじゃなぁ
食いもんは美味いし 人は親切じゃし
治安は良いし トイレは綺麗でただじゃし
街にゴミは落ちてないし
田舎も街も変わらんクオリティー・・・
西洋人には
出汁の美味しさは分からん言うてたのは嘘か?
大昔、日本の常識は世界の非常識って
言われた時代があって西洋を見習おうって雰囲気があった
その西洋は今、移民でぐっちゃぐちゃ
憧れの地NIPPONだって
あかん、、絞り出したら
こんなんしか出てこんかった・・。

0 件のコメント:
コメントを投稿