まだお会いした事の無い、九州のネット友達から↓こんなモノが送られてきました。
片身の半分を刺身、残りを唐揚げあんかけで頂きました。
サバを刺身で喰った事が無いので、比較できないけど、記憶の中のサバの味ではありません。
たんぱくだけど、しっかり味があり、関*関#と騒ぐはず、やっぱ、美味いわ。
ネットで調べると、高価な食い物ですな~~
残りの片身はもちろん・・・しめてます。。。
2010年3月1日月曜日
2010年2月23日火曜日
999
”こんな写真を撮りたい” http://ndl2000.sakura.ne.jp/sekidougi/
のweb訪問者カウンターが今朝見たら、999。嬉しい事です。
[自作赤道儀]でググルと1ページ目のほぼ上位に表示されるようにもなりました。
で、肝心の赤道儀は6号機の設計をほぼ終え、板金の見積を出せる状態、新たなアイデア待ちの熟成中・・・。
ファビコン(アドレスの先頭にあるイラスト) を新規作成しました。モチーフは友人宅のマーちゃん
このマーちゃん、確か22歳、先日はでぼちんにできた腫瘍摘出に成功、腎機能障害で余命1年以下の血液数値だったのに正常値に戻るとういスーパーキャットです。
術後はカムイ外伝の様相らしい・・。
のweb訪問者カウンターが今朝見たら、999。嬉しい事です。
[自作赤道儀]でググルと1ページ目のほぼ上位に表示されるようにもなりました。
で、肝心の赤道儀は6号機の設計をほぼ終え、板金の見積を出せる状態、新たなアイデア待ちの熟成中・・・。
ファビコン(アドレスの先頭にあるイラスト) を新規作成しました。モチーフは友人宅のマーちゃん
術後はカムイ外伝の様相らしい・・。
2010年2月16日火曜日
大阪城の見えるチャペルで・・・
甥っ子の結婚式で前日大阪入り、久しぶり夜のミナミです。
昔、通った魚料理屋に直行するも
馴染みの店は既にそこに無く、本店へ
メニューを見ながら、なかなか発注しないカミさん
どうしたん?
どれも作れるな~と悲しそうに、ほざく
しかも、1/3~1/5のコストで・・・。
食して、自分好みに味付けできる分、作った方が美味いかも知れない・・・。
刺身だって、利用してるスーパーの魚はまだ生きてたり、朝網だったりで鮮度は変わらない。
なんだかな~~
昔は美味しいって感じたんだけどな~
腹いっぱいにはなったけど・・・
なんだかな~~~
2010年2月8日月曜日
くやしいけど・・・
今日はかみさんの誕生日。
こんな日でないと、とてもじゃないけど行けなくなった、正しくは行く気になれない、今や全国区小山ロールのエス・コヤマにケーキを求めて・・・・。噂では週末は数時間待ちらしいこのお店。
平日の午後4:00でこの賑わい、行くたびに、関連施設が増えて行く、初めて行った時は、だだっ広い空き地だらけの分譲地にぽつんっと一軒だけの店舗だったのに・・・勝ち組やな~
味?ホントくやしいけど・・・・・・・・・めっちゃ美味い。。。。
こんな日でないと、とてもじゃないけど行けなくなった、正しくは行く気になれない、今や全国区小山ロールのエス・コヤマにケーキを求めて・・・・。噂では週末は数時間待ちらしいこのお店。
平日の午後4:00でこの賑わい、行くたびに、関連施設が増えて行く、初めて行った時は、だだっ広い空き地だらけの分譲地にぽつんっと一軒だけの店舗だったのに・・・勝ち組やな~
味?ホントくやしいけど・・・・・・・・・めっちゃ美味い。。。。
2010年1月29日金曜日
2010年1月20日水曜日
アバター
何年かぶりにカミさんと映画。
前回はたぶんスターウォーズエピソード1だったかと・・。
で、観た映画はアバター3D。
感想?
先ず、映画として、良く?言えば現代アメリカ映画らしい金にモノ言わした分かりやすい内容+キャメロンらしい映像の綺麗さはさすが・・・ってな感じかな~~
でも、その映像はどこかで見たような・・・ジャパニーズアニメのパクリだらけって感じたのはボクだけでは無いと思う。
ナウシカだったり、もののけ姫だったり、ガンダムだったり、AKIRAだったり、ラピュタだったり、紅の豚だったり・・・
それらをマトリックス+スターウォーズの調味料と西部劇のスパイスで良い?意味ハリウッドという巨大ミキサーにかけ、ぐちゃぐちゃにして、3Dに絞り出したような映画。
ストーリーのおもしろさとは無縁で水戸黄門よりシンプル・・・上映時間177分はいささか疲れましたが退屈な部分は無くあっという間の3時間でした。
見る価値がある?
って問われれば100% YES もう一回見たいって問われればNo。。
技術的に現時点の映画システムで再現する3Dには無理があるな~と感じました。
ボクの目は残像時間が短いのか映像がパタパタして非常に見づらい部分があり、速い動きには全く映像がついてこない。
また、自宅でHDを見慣れてるせいか、びっくりするような映像の詳細さを感じられない。3Dでは無いけど、予告編でジャック・ペラン監督のオーシャンズを見ましたがはっきり言ってTVのそれの方が綺麗です。このあたりを改善できないと映画館という商売の未来は暗いかも知れません。何年かぶりにカミさんと映画。
前回はたぶんスターウォーズエピソード1だったかと・・。
で、観た映画はアバター3D。
感想?
先ず、映画として、良く?言えば現代アメリカ映画らしい金にモノ言わした分かりやすい内容+キャメロンらしい映像の綺麗さはさすが・・・ってな感じかな~~
でも、その映像はどこかで見たような・・・ジャパニーズアニメのパクリだらけって感じたのはボクだけでは無いと思う。
ナウシカだったり、もののけ姫だったり、ガンダムだったり、AKIRAだったり、ラピュタだったり、紅の豚だったり・・・
それらをマトリックス+スターウォーズの調味料と西部劇のスパイスで良い?意味ハリウッドという巨大ミキサーにかけ、ぐちゃぐちゃにして、3Dに絞り出したような映画。
ストーリーのおもしろさとは無縁で水戸黄門よりシンプル・・・上映時間177分はいささか疲れましたが退屈な部分は無くあっという間の3時間でした。
見る価値がある?
って問われれば100% YES もう一回見たいって問われればNo。。
技術的に現時点の映画システムで再現する3Dには無理があるな~と感じました。
ボクの目は残像時間が短いのか映像がパタパタして非常に見づらい部分があり、速い動きには全く映像がついてこない。
また、自宅でHDを見慣れてるせいか、びっくりするような映像の詳細さを感じられない。3Dでは無いけど、予告編でジャック・ペラン監督のオーシャンズを見ましたがはっきり言ってTVのそれの方が綺麗です。このあたりを改善できないと映画館という商売の未来は暗いかも知れません。
前回はたぶんスターウォーズエピソード1だったかと・・。
で、観た映画はアバター3D。
感想?
先ず、映画として、良く?言えば現代アメリカ映画らしい金にモノ言わした分かりやすい内容+キャメロンらしい映像の綺麗さはさすが・・・ってな感じかな~~
でも、その映像はどこかで見たような・・・ジャパニーズアニメのパクリだらけって感じたのはボクだけでは無いと思う。
ナウシカだったり、もののけ姫だったり、ガンダムだったり、AKIRAだったり、ラピュタだったり、紅の豚だったり・・・
それらをマトリックス+スターウォーズの調味料と西部劇のスパイスで良い?意味ハリウッドという巨大ミキサーにかけ、ぐちゃぐちゃにして、3Dに絞り出したような映画。
ストーリーのおもしろさとは無縁で水戸黄門よりシンプル・・・上映時間177分はいささか疲れましたが退屈な部分は無くあっという間の3時間でした。
見る価値がある?
って問われれば100% YES もう一回見たいって問われればNo。。
技術的に現時点の映画システムで再現する3Dには無理があるな~と感じました。
ボクの目は残像時間が短いのか映像がパタパタして非常に見づらい部分があり、速い動きには全く映像がついてこない。
また、自宅でHDを見慣れてるせいか、びっくりするような映像の詳細さを感じられない。3Dでは無いけど、予告編でジャック・ペラン監督のオーシャンズを見ましたがはっきり言ってTVのそれの方が綺麗です。このあたりを改善できないと映画館という商売の未来は暗いかも知れません。何年かぶりにカミさんと映画。
前回はたぶんスターウォーズエピソード1だったかと・・。
で、観た映画はアバター3D。
感想?
先ず、映画として、良く?言えば現代アメリカ映画らしい金にモノ言わした分かりやすい内容+キャメロンらしい映像の綺麗さはさすが・・・ってな感じかな~~
でも、その映像はどこかで見たような・・・ジャパニーズアニメのパクリだらけって感じたのはボクだけでは無いと思う。
ナウシカだったり、もののけ姫だったり、ガンダムだったり、AKIRAだったり、ラピュタだったり、紅の豚だったり・・・
それらをマトリックス+スターウォーズの調味料と西部劇のスパイスで良い?意味ハリウッドという巨大ミキサーにかけ、ぐちゃぐちゃにして、3Dに絞り出したような映画。
ストーリーのおもしろさとは無縁で水戸黄門よりシンプル・・・上映時間177分はいささか疲れましたが退屈な部分は無くあっという間の3時間でした。
見る価値がある?
って問われれば100% YES もう一回見たいって問われればNo。。
技術的に現時点の映画システムで再現する3Dには無理があるな~と感じました。
ボクの目は残像時間が短いのか映像がパタパタして非常に見づらい部分があり、速い動きには全く映像がついてこない。
また、自宅でHDを見慣れてるせいか、びっくりするような映像の詳細さを感じられない。3Dでは無いけど、予告編でジャック・ペラン監督のオーシャンズを見ましたがはっきり言ってTVのそれの方が綺麗です。このあたりを改善できないと映画館という商売の未来は暗いかも知れません。
2010年1月17日日曜日
1月17日
あの瞬間の空気、威圧、エネルギー、音、恐怖
・・・自分の中では色褪せませんね、たぶん一生。
愛する人の断末魔の叫びと共に燃え尽くされた未来・・・。
ニュース映像が流れるたびに・・・・
炎の中の地獄絵が脳裏に浮かび、未だ、目頭が熱くなる。
・・・自分の中では色褪せませんね、たぶん一生。
愛する人の断末魔の叫びと共に燃え尽くされた未来・・・。
ニュース映像が流れるたびに・・・・
炎の中の地獄絵が脳裏に浮かび、未だ、目頭が熱くなる。
2010年1月9日土曜日
5号機・・やり直しやな~
正月、5号機↑の側面図をボ~~と眺めながら気が付いた。。
こら~アカンな~って。。
一見、座りも良く、エエ感じと思ってたけど、雲台とカメラを付けたら、とんでも無くバランスが悪くなるだろう~と・・・。
取り付けねじに対するストレスも大きいし、対三脚応力も無視できないかもな~って・・・。
カメラを取り付けた状態では3号機の様に自立できる事は大切やな~っと・・・。
・・・
設計・・・↓こんなイメージでもっと小型軽量にやり直します・・・・。
2010年1月5日火曜日
新年大笑
どうせやるなら、リーマン時代にもそうしたように、世界最小、最軽量を目指そう!・・・も、
切削部品の試作費用は想定を超え、試作2台相当分で、切削工具(フライス盤)が買えてしまう程・・・。・・で、どうしよう?
フライス盤を購入して部品を作る?試作を外注する?えっ!フライス盤を作れ!?
できん事じゃ~~あかんあかん
やばいな~そもそも赤道儀だって、買うか作ろうかで悩んだあげく・・・・。
そんな幸せな悩みと共に、今年も始まりました。
2009年12月25日金曜日
ちょっと挫折?
赤道儀5号の切削加工部品の見積が先ほど届き、少しめげております。
切削加工による上下フレームで、メカ部品と電気部品を挟み込むようなモノコップ構造。
その概算を知りたく、フレーム下の見積をとって見ましたが・・・。
少し、考え直す必要がありますが、なんとかしたい・・・。
だれか、
これを↓5千円前後で実現できる方法、ご存じありませんか?

切削加工による上下フレームで、メカ部品と電気部品を挟み込むようなモノコップ構造。
その概算を知りたく、フレーム下の見積をとって見ましたが・・・。
----------------------------------------------------- 商品名:5D フレーム下 02 数量:1 単価: \80,000(税別) 金額: \80,000(税別) -------------------------------------- 商品名:5D フレーム下 02 数量:2 単価: \60,000(税別) 金額: \120,000(税別) -------------------------------------- 商品名:5D フレーム下 02 数量:10 単価: \21,000(税別) 金額: \210,000(税別) -------------------------------------- 商品名:5D フレーム下 02 数量:30 単価: \18,000(税別) 金額: \540,000(税別) --------------------------------------3万円台で実現したいボクとって、この方法では筐体だけで、目標価格を超えてしまいそうです。
少し、考え直す必要がありますが、なんとかしたい・・・。
だれか、
これを↓5千円前後で実現できる方法、ご存じありませんか?
2009年12月24日木曜日
今年の師走
バタバタと落ち着かない12月でした。。。
双子座流星群を間近に迎えたころ、母親の腎臓に陰がの一報・・・幸い、ただの水疱だったのですが、想定済みとはいえ、そんなに遠くない将来、親父を含め、やってくるのでしょうな~~本番が・・・。二人の親を見てると・・・
今更なんですが、昭和一桁 ”生きる”ちゅう事はめんどくさい事ですな~~。。。
そんなこんなで外出が続き、昨日までの寒波。 数日家を空けると、悲しいくらい家の中は冷えていて、室内温度はあっと驚く4℃・・・。翌朝は結露が凍って窓も開きません。ボクはファンヒータやエアコンの空気をかき回す音が大嫌いで、居間の暖房は昔ながらの石油ストーブ、だから冷えきった家はなかなか暖まらない。。でも、一日、ストーブの上でコトコト沸いたお湯は甘くて美味い。すじ肉を一日コトコトやると、これまた美味い。学生の頃は味見でビールを抜き、できあがった頃にには肉ナシカレーライスに・・・美味かった。
こんなストーブでコトコト作る我が家の試作メニューであるところの鹿シチュー・・・。
ベースはデミグラで・・・。美味い?って聞かれると、今のところそうでもない。不味くはないが改善の余地はたっぷりってな感じ、次回はもう少しニンニクを効かせ、スパイシーに作ってみよう・・・。
おかげで(何の?)なかなか星を撮る機会が無いし、更新もできてないけどHPのアクセスは増えつつある。[撮りたい赤道]や[赤道儀 自作] でググるとトップページに検索されるようになりました。
双子座流星群を間近に迎えたころ、母親の腎臓に陰がの一報・・・幸い、ただの水疱だったのですが、想定済みとはいえ、そんなに遠くない将来、親父を含め、やってくるのでしょうな~~本番が・・・。二人の親を見てると・・・
今更なんですが、昭和一桁 ”生きる”ちゅう事はめんどくさい事ですな~~。。。
そんなこんなで外出が続き、昨日までの寒波。 数日家を空けると、悲しいくらい家の中は冷えていて、室内温度はあっと驚く4℃・・・。翌朝は結露が凍って窓も開きません。ボクはファンヒータやエアコンの空気をかき回す音が大嫌いで、居間の暖房は昔ながらの石油ストーブ、だから冷えきった家はなかなか暖まらない。。でも、一日、ストーブの上でコトコト沸いたお湯は甘くて美味い。すじ肉を一日コトコトやると、これまた美味い。学生の頃は味見でビールを抜き、できあがった頃にには肉ナシカレーライスに・・・美味かった。
こんなストーブでコトコト作る我が家の試作メニューであるところの鹿シチュー・・・。
ベースはデミグラで・・・。美味い?って聞かれると、今のところそうでもない。不味くはないが改善の余地はたっぷりってな感じ、次回はもう少しニンニクを効かせ、スパイシーに作ってみよう・・・。
おかげで(何の?)なかなか星を撮る機会が無いし、更新もできてないけどHPのアクセスは増えつつある。[撮りたい赤道]や[赤道儀 自作] でググるとトップページに検索されるようになりました。
登録:
投稿 (Atom)
ローストビーフ
お客様にお出しする時は 食中毒が怖いので、、少し多めの時間設定(55分)で 仕上げてきた ローストビーフ 二人で食べるにちょうど良い大きさの もも肉があったので 35分で焼きどめてみたら 安い肉の割に柔らかく美味しく仕上がった レシピは以下の通り・・・ 肉は塩胡椒(適当 香味野菜...

-
丹波篠山山の奥から姫路の山の中に移住した大きな理由の一つが 作業場の改善で、、 これが新しい環境です。。なかなかいいっしょ(笑 Higlasiのお客様は、、もうここには訪れて無さそうですが・・・ 取り敢えずのご連絡 もう、、システムに関わるソフトの変更等は難しいかもしれません...
-
Higlasi の製作を終え(ありがとうございました m(_ _)m 本業をも廃業し 名実ともに徒然な時間だけが猛スピードで通り過ぎる そんな毎日 人生は既に ”おまけの時間” ボケ防止になるかどうかは知らんけど 心にうつりゆく由無し事を 思いつくままに書いてみるかなぁ~~と ...