タイトルを変更しました(旧:徒然なその日暮らし) 日々のうだうだを・・・は相変わらず。。 Higlasiのお客様:不具合が有ればbzkまでご連絡ください。。
キヤノンのコンデジでカーチス・デジカメ法をやってくださっている匿名さんのHPがまた詳しくなっていましたね。竜爺さんのコンデジの「周辺光量補正過多」拝見しました。こういうやり過ぎもあるんですねぇ。レンズ鏡胴が細いことに起因する「内面反射による周辺“増光”」を無視しちゃった補正なのでしょうかね?周辺減光は、(1)ケラレなどによるレンズ固有の周辺減光(2)cos4乗法則による広角レンズの周辺減光……がありますが、デジカメは撮像素子の正面から光線が入らないと感度が低下するので、(3)光線が斜めから当たることによる周辺減光……以上が生じて周辺減光が顕著になることは確かですが。竜爺さんのブログによると、ポタ赤にシャッターコントロールも搭載するようですね。期待しています。カメラによってリモーと端子が異なるのが悩みですね。私も考えたのですが、露出時間を自由に設定するのには液晶を搭載する必要があるのと、市販のサードパーティーのリモートスイッチに安くて良いものが出てきたのでボツにしました。
匿名さん匿名さんのHPへリンクを貼りました。>リモーと端子が異なるのが悩みですね。こんなサービスも必要かも知れません(苦笑http://ndl2000.sakura.ne.jp/sekidougi/IMG_1927.jpg使ってみて、便利は良いですよ。。
コメントを投稿
よう降りましたなぁ 庭仕事もできず、、ガレージの中は寒く 久しぶりに自室に篭り 言うても兼寝室じゃけど AM ラヂオを聴きながら 言うてもradikoでニッポン放送 昔は文化放送が好きだった キンキン、ナンチャコは パックインユージックだったかなぁ みんな逝ってしまった(チャ...
2 件のコメント:
キヤノンのコンデジでカーチス・デジカメ法をやってくださっている匿名さんのHPがまた詳しくなっていましたね。
竜爺さんのコンデジの「周辺光量補正過多」拝見しました。こういうやり過ぎもあるんですねぇ。レンズ鏡胴が細いことに起因する「内面反射による周辺“増光”」を無視しちゃった補正なのでしょうかね?
周辺減光は、
(1)ケラレなどによるレンズ固有の周辺減光
(2)cos4乗法則による広角レンズの周辺減光
……がありますが、デジカメは撮像素子の正面から光線が入らないと感度が低下するので、
(3)光線が斜めから当たることによる周辺減光
……以上が生じて周辺減光が顕著になることは確かですが。
竜爺さんのブログによると、ポタ赤にシャッターコントロールも搭載するようですね。期待しています。カメラによってリモーと端子が異なるのが悩みですね。
私も考えたのですが、露出時間を自由に設定するのには液晶を搭載する必要があるのと、市販のサードパーティーのリモートスイッチに安くて良いものが出てきたのでボツにしました。
匿名さん
匿名さんのHPへリンクを貼りました。
>リモーと端子が異なるのが悩みですね。
こんなサービスも必要かも知れません(苦笑
http://ndl2000.sakura.ne.jp/sekidougi/IMG_1927.jpg
使ってみて、便利は良いですよ。。
コメントを投稿