2025年9月30日火曜日
2025年9月29日月曜日
アイリッシュ・ウルフハウンド
犬を飼いたい、、なんて思ったことは
少なくとも実家を出てからは一回もない、、
先日行ったピザ屋さんの順番待ち広場に
こいつがおったんよ(ちょっとだけ心が揺れた
大きくてスタイリッシュで顔は穏やかで
愛想も良く、、顔をぺろぺろ
人が大好きって伝わってくる
こいつが庭におったら、、楽しいやろなぁなんて
想像しながら二人でニコニコ
でも、こいつを飼ったら、、間違いなく
エンゲル係数は100を超えるじゃろなぁ〜
犬種を聞くと
アイリッシュ・ウルフハウンド
ググってみると
2024年JKC登録件数は6頭だって
寿命も短く、大きい故の病気も多い様子
なんだかなぁ・・。
2025年9月28日日曜日
pizza&cafe まる
ポイント4.7かぁ・・(Google map
時間もあるし・・
ここは、幹線道路から車がやっと通れる農道を1km弱
古民家をそれっぽく改築した
pizza&cafe まる なるお店
10台ほどの小さな駐車スペースに空きは一つ
しかもバカでかいベンツのワゴンの隣(せっま
悪い予感しかない
少し迷ったけど
まぁ、、時間もあるし・・は 10:55
・・・・
・・・・
目の前のテーブルに写真のブツが載ったのは 12:40
よっちゃん(イタリアンレストランをやってる友人)
やっぱピザは
麦芳たっぷりの生生地+薪釜じゃでぇ
パスタは酸味たっぷりのさっぱり系で
以前、大好きだったパスタ屋が潰れ
仕方ないから、、パスタソースにそこそこ凝ったことがある
それに近い味で僕なら少し甘みを加えるなぁ・・って
近くだったらリピート店になるなぁ・・・って
余談じゃけど
先日、拙宅で粉から作ったピザ
横着してオーブンで焼いたから温度が低かったけど
(バーナーで仕上げ)
麦の香りが・・・
2025年9月27日土曜日
似んなぁ〜
もうええっちゅうねん
ワシ、、もそうもう
ネタが無いねん、浮かんで来るのは
政治的な嫌なことばかり・・
近付いたり離れたり
フラフラしとる
まぁ基礎が無いっちゅうことは
こういう事なんじゃろなぁ
部品の形状はそれほど違っては無いと思うんじゃけど
配置が悪いんかなぁ
どうしても別人に
年も違えば民族も違ってくる
まぁそれも面白いんじゃけど
今は似せたいんじゃ
難しいなぁ、、、似せるって。。。
2025年9月26日金曜日
3I/ATLAS
今、3I/ATLAS て名付けられた星間彗星がやってきてるそうな・・
星間彗星とは太陽系に捕獲されない
(太陽に対する相対速度は約58 km/s)
つまり太陽系の外からやってきてる、、そうな
ググってみると
既に多くの青っぽい画像がアップされている・・
アメリカインディアンポピ族の伝説では(予言?
青い星が現れた後
人類は滅びるかどうか最終の分岐点が来る
とある、、らしい
ネットの向こう側の世界
何だかなぁ〜〜〜な情報ばかり
まぁ終わるとしたら、、痛くも痒くもないように
パチンって終わって欲しいもんじゃ・・・
頭の中は モデルに似ないのはなぜ でいっぱい。。
平和なこっちゃ。。
2025年9月25日木曜日
うだうだ・・
庭の木々も芝も
この夏は暑かったんじゃろなぁ
ここに来て少し元気になったのか
葉を落とした後、新芽を出し
一部が春先のような色の葉っぱになっとる
地面の乾燥を抑えるため
芝刈りをせんかったんじゃけど
ここに来て青々と茂り
芝刈り機では歯がたたん
しゃぁないから枝切り鋏で・・・しんど 身体中が痛い
関係あるかどうかは知らんけど
この秋の花粉症が酷い・・。
2025年9月24日水曜日
世間からも仲間からもNO
世間からも仲間からもNOって言われてるのに
あの 🐎🦌 united nations でやらかすんじゃろなぁ・・(独り言
巷の喧騒、政界のどろどろを他所に
1時間の庭仕事以外は一日
絵を描いとりました・・・(平和なこっちゃ
人の顔は面白い
写真を始めた頃、異なる民族の顔や習慣を撮りに
世界旅行をしてみたかった
男と女を見分けるセンサーも作りたかった
サラリーマンを続けていたら
そこでそこそこ権力をめてていたなら
社員にやらせてただろうなぁ・・・
なんて事を思いながら
モデルのおぼこい表情を表す技を探してたんじゃけど
見つからず・・・
でも、だいぶ近づいてきた、、kana☺️
2025年9月23日火曜日
うだうだ
カメラが好き?写真が好き?
どっちじゃろ(知らんがな 誰が興味あんねん
小中学校と授業のない写生大会は大好きだった
小一時間で描き上げ後は自由、、楽しかった
中学校の生徒会執行部で
友人と一緒に写生大会を増やそうと試みたけど
簡単に却下された☺️ 絵も好きだった
そんな関係かどうかは知らんけど・・(無かろう
描く事より写真が好きになり
仕事の現役時代
最も費用をかけた100%遊びはカメラかなぁ
そんな関係かどうかは知らんけど・・(無かろうなぁ
よっちゃん(友人)の影響もあり
半世紀ぶりに描いたら、、これが結構楽しい
何が楽しいか、、、、ぜんぜん想う絵にならん
どう描いても、、ならん、、ならん
友人知人は褒めてくれるけど
デッサン力が無さすぎる
ほんでYouTube先生に教えを乞うんじゃけど
⚪︎描いて十字描いて平行線を3本描いて・・・
そんなんじゃぜんぜんモデルに近づきゃ〜せん
ワシが描き表したいんは 知りたいんは
モデルの微妙な表情はどの線が一番影響しとんじゃろって事
分からん分からん、、じゃけん面白いんかなぁ
⚪︎や線じゃどうにもならんから
コンパス出して定規を出して(何やってんじゃろ
電卓出して・・・蛇道じゃなぁ😅
2025年9月22日月曜日
うだうだ・・・
寒い。。寒くて目が覚めた
昨日は暑くてエアコンがかかってたのに・・
我慢できずTシャツを重ね着してたら
完全に目が覚めた、、時計は3:02
起きてしまうにはちと早いし
鼻は花粉と温度変化でグズグズ
ますます眠れんし
虫刺され跡が赤く痒く
免疫反応もおかしい
みん〜〜〜な歳の所為に終えばいいのさぁ〜
なんのこっちゃ m(_ _)m
昨日は約束の時間に余裕があったので
数十年ぶりに走る田舎道
小5で逝ってしまった輝ちゃんを想い
誰も住んで無さそうな
誰も住んで無さそうな
野球の下手くそなのぶよしの家は確かここやったなぁ
たまちゃん、、元気かなぁ〜・・・
2025年9月21日日曜日
今日もウダウダ
まぁ、、恐らく民は半分以上
TVでは放送されない(カットされてる
インタビュー等の返答を知ってるであろう
メディアで糧を得てる連中の95%以上は
彼の無能さを十分承知してる筈なのに
オールドメディアの彼推しはエグイなぁ(私観
対抗馬とされてる女史の下げもエグい
これって放送法に抵触してると思うけど
そんな事は無視
どうにでもなるっぽい彼の方が
目の前の金になる連中が
メディアの中には多いんじゃろなぁ・・・ikari
もしそうなれば
親父は口だけ番長じゃったけど、息子は
ノットオンリー自民党バットオールーそー日本
まで、、ぶっ壊してしまうなぁ・・
2025年9月20日土曜日
並汁だくおしんこと味噌汁付けて
この前がいつだったか分からないくらい
久しぶりは 吉牛 の昼飯
ビックリなのはメニューが増えましたなぁ〜(冊になっとる
でも、吉牛と言えば、、相変わらず
並み汁だく、おしんこと味噌汁つけて〜
で、350円だったかなぁ
🎵牛丼一筋ぃ〜〜80年、、のラヂオCMが流れていた時代
半世紀で倍の値段は許せるかぁ
昼食、二人で千円の店は無くなりましたなぁ
ちょっと前までは
王将も丸亀製麺も千円だったのに
でも、一軒だけ サイデリアは未だ
千円でお釣りが・・。☺️
2025年9月19日金曜日
ウダウダにもならん
当地20℃ 、、寒いっちゅうねん。。
もう極端すぎるわぁ。。なぁ
どうも、、夏は終わった様子
長かったなぁ・・・。
暑さ寒さも・・・ですなぁ
この暑さの原因は
黒潮の蛇行だって説が
数年続いたこの蛇行も終わりが見えてきた様子
来年は少しはマシに・・・なるかなぁ
さてさて、庭仕事がいっぱい
冬の準備に汗をかきませう。。何のこっちゃなぁ💦
2025年9月18日木曜日
うだうだ
たぶん、、何でもそうなんじゃろうけど、、
懸命にやればやるほど、分からん事だらけで
一つ解決すれば、、二つの分からん事が増える
まぁ、、分からにゃぁ分からんでええご身分じゃから
そんなにムキにならんでもええかもしれんけど・・
何でもムキにならにゃ〜面白無かろう
・・で、下の絵(また絵の話かい m(_ _)m
全く同じもんなんじゃけど(回転しただけ
右はそこそこ上手でべっぴんさんに見えるけど
(この顔好きやねん😅 知らんがな と一人突っ込み)
左は絵も上手くないし、、構図もどこか変、、部品の配置も・・
に見えるじゃろう
なんでじゃろう?
つまり、たぶん、ちゃんと描けてないんじゃろなぁ・・・。
2025年9月17日水曜日
ウダウダ
ここんところ暇なようで、、なんやかんや忙しく
なかなか落ち着いて 描く時間がなかったんじゃけど
久しぶりにピンタレストの中のデッサンをデッサンしてみた
笑ってしまうほどモデルとは似てないねんけど
なんかそれっぽいっしょ(笑
2025年9月16日火曜日
新米
天高く秋っぽい空なんじゃけど
相変わらずの日差しと気温
流石に夏の疲れを感じますなぁ(年ですなぁ
20年以上食べてきた
保さん(92歳)の新米を頂きに出かけ
骨折し、一時、、弱ってきたなぁと感じた保さん
完全復帰、肩を触っても筋肉モリモリで
みんなかは
「バケモン」と呼ばれてますねん と
確かに・・。
でも、彼の住む10軒ほどの集落
今は8軒が空き家
亡くなったり、施設に入ったり・・・
人口が減る自然の摂理は仕方ないとして
なんで日本を壊しかねない
遵法精神のかけらも無い連中を入れんとあかんの?
毎日のように起きる外国籍の事故
レンタカーの事故は日本人の5.5倍とか
なんで欧州の教訓から学ぼうとせんの??
政治家はアホばっか?
103万円の壁なんて取っ払って
働きたい者は目一杯働いてもらったらええやん
キツイ仕事ができるロボットを開発したらええやん
この先、AIが進化したら
サラリーマンの仕事の多くは不要になる
労働力はこれから増えるばかり
労働者不足を海外から補うっちゅうのは
利権以外の何ものではない・・・
・・・あかんなぁ、、また方向が
30kgの新米の袋を目の前にして
何やろ?この安心感
何が起きても、梅が咲く頃までは、、飢えないからか(笑
2025年9月15日月曜日
ローストビーフ
お客様にお出しする時は
食中毒が怖いので、、少し多めの時間設定(55分)で
仕上げてきた ローストビーフ
二人で食べるにちょうど良い大きさの
もも肉があったので
35分で焼きどめてみたら
安い肉の割に柔らかく美味しく仕上がった
レシピは以下の通り・・・
肉は塩胡椒(適当
香味野菜(ピーマン、ニンニク、玉ねぎ、みつば・・・何でも良し
これらをジップロップに入れ冷蔵庫で一晩寝かす
ちなみに一晩は8時間以上
これらをフライパンに入れ
野菜炒めを作りながら肉に焦げ目を入れる
(オイルは好み オリーブオイルでもごま油でも)
沸騰したお湯1リットルを炊飯器に入れる
25℃水500ccを炊飯器に入れる
たぶんこれで水温は60℃〜65℃くらいになってるはず
(測定した方が・・
焦げ目を付けた肉と野菜を
新しいジップロックに入れ
可能な限り空気を抜く(深めのボールに沈めると水圧で効率よく空気が抜ける)
炊飯器に入れて浮かないよう落とし蓋
炊飯器の設定は必ず 保温 で35分から50分
出来上がった肉は
粗熱をとってから冷蔵庫で一晩寝かす
シャリアピンソース
袋に残った野菜と肉汁をフライパンに入れる
玉ねぎを半分すりおろす
醤油大さじ3杯
赤ワイン大さじ2杯
砂糖大さじ1/2
バルサミコ酢大さじ1杯(普通の酢でええと思う
水大さじ3杯
バター 適量
約10分程度火にかけ酸味を飛ばす
こんな感じ
2025年9月14日日曜日
焚き付け
本来ならば、、未来の樹形をイメージし
幹を切り枝を整え
3年前に生えたであろう葉っぱをむしり整形し
全体の樹形と調和させる・・・
・・んな事、、できるかいなぁ〜〜
伸びに伸びた春芽夏芽をガンガン切って
重なり合った枝を落とし
到底手は届かない伸び放題の幹を切り
正に虎刈り状態・・・
松葉
こんだけあれば、一冬の焚き付けには困らんやろ
2025年9月13日土曜日
通信技術
人生で最も影響のあった技術は?
って問われれば
何といってもネットの誕生、、つまりデジタル通信じゃろなぁ
もし無かったら?
毎朝ここで拙い作文を書く事も無いし
サラリーマンを辞める事も無かったように思う
友人・知人だってほぼ全滅かなぁ・・(笑
初めてこの通信に出会ったのは半世紀前の
マイクロプロセッサー8080(マイコン)
これで何ができるんじゃろうと
みんなが手探りで・・そんな時代
正にパーソナルコンピュータの黎明期
その頃、作ったプログラムの保存先はカセットテープ
そこには通信で転送するんじゃけど
速度は 400bit /秒
この速度で上の写真を保存するとなれば
あっと驚く 57時間
ちなみに今、SDカードに保存するとなら0.1秒程度
この進化を体で感じる現場で仕事ができた
技術屋として最も幸せな人生だったなぁ〜と
思う今日この頃
しかし、ネットの向こう側
世界中の現場から恐ろしい事が絶え間なく映像付きで
これを書いてるパソコンに届く
何だかなぁ・・・。
大丈夫か?人類。。。
2025年9月12日金曜日
カッパえびせん
おやつ といえば、、
やめられないとまらない じゃないけど
大昔からあるカッパえびせん、、かなぁ
(ググると1964年からだって
それほど美味しいわけでもないけど
新製品が出るたびに、、なぜか買ってしまう
そんな 今月発売されたらしい
花藻塩と燻製チーズ風味
中身少なくなったなぁ
高くなったなぁ 128円+消費税 かぁ
と思いながらも [カートに追加] はいつもの youme
帰り、コスモス(ドラッグストア)に寄ったら
99円(税込) で、売っとんがな、、何じゃこりゃ
その差39円😤
悔しいので買うてしもうた・・。
2025年9月11日木曜日
雷サージ
一昨日の夕立で、壊れた装置が2つ
防犯カメラの光源用で設けた赤外線ライトと
ポータブル電源 _| ̄|○
ライトは電源を変えるだけで直ったけど
厄介なのはポータブル電源、、、症状は
ソーラーパネルから充電できない
グリット側からの充電は問題ない
こんな症状
回路的には ソーラーパネルからコネクタを経由して
フィルター 雷サージ吸収 DCDCコンバータ(mppt) 充電回路 ・・・
こんな感じかなぁ、、よくある話じゃけど
雷サージ吸収回路がクセモンで(価格は数十円程度
この回路が壊れて高価な装置(エアコンやTV・・・
が動作しなくなったって話はよく聞く
(余談:ノーマルモードで入ってきたサージはこんな回路では絶対無理)
バラしてみて、この辺りかなぁ〜はわかるんじゃけど
実装部品固定用剤(振動防止)がベッタリで・・・やんぺ
グリッド側が生きてるから、、まぁ使えるっしょ
雷対策は コンセントを抜く、、がベストかなぁ
2025年9月10日水曜日
ネバネバ
今年は5羽が巣立ち その後
毎日毎日やってきてた10羽を超えるツバメ達も
この頃は全く姿を見せず、、
静かになったガレージで一人、、時間を潰す毎日
剪定せにゃなぁらん、ぼうぼう松の木を見上げたら
その向こう、、
送電鉄塔一番上のラインに集合しておりました
--
余談:このラインは架空地線と言って
空送電線へ雷が落ちないように
避雷針の役割を果たしてるんよ
--
えっ?もう帰るの?? と
去年の記録を見ると10月6日の集合を最後に姿が消えてた
朝夕、ああやって集まって
ほな行こうかぁ〜 なんて
平和な話ですわ。。
2025年9月9日火曜日
ウダウダ
松
なんとかせにゃぁなぁ
山に生えてるんと変わらんやん
本来なら6月までにミドリ(松の新芽)を摘まにゃぁ
おえんのじゃろうけど、暑うて、、できりゃぁせんかった
当然7月も8月も死んでまうわ
ここに来て、暑いは暑いんじゃけど
雲が増えてきて、日差しがなくなったら
麦わら帽を担いで、、ぼちぼち
4本中3本を終え
この家の先のオーナーが
恐らく気に入ったんじゃろうと思える
シンボルツリー
素人が見てもわかるくらい 暴れまくっとる
昨日から取り掛かったけど
脚立の上、近くで見る松葉はまさにぼうぼうで剛毛
根っこから切り倒したろうか と
思わんでも無いけど
まぁこれも縁 ぼちぼち ぼちぼち
足を見たら・・・こんなん60年ぶりと違う??
登録:
コメント (Atom)
Higlasi の修理依頼
久しぶりにHiglasiの修理依頼 先ずは脳みそを10年前に切り替えて これがなかなか変わらん 目が見えん 自分設計にも関わらず、、操作方法が分からん 自分が書いたネット上の取説を見ながら・・・分かりにくい 症状から半田やコネクタの接触不良でも無いし メカ部品の物理的な不具合では...
-
Higlasi の製作を終え(ありがとうございました m(_ _)m 本業をも廃業し 名実ともに徒然な時間だけが猛スピードで通り過ぎる そんな毎日 人生は既に ”おまけの時間” ボケ防止になるかどうかは知らんけど 心にうつりゆく由無し事を 思いつくままに書いてみるかなぁ~~と ...
-
丹波篠山山の奥から姫路の山の中に移住した大きな理由の一つが 作業場の改善で、、 これが新しい環境です。。なかなかいいっしょ(笑 Higlasiのお客様は、、もうここには訪れて無さそうですが・・・ 取り敢えずのご連絡 もう、、システムに関わるソフトの変更等は難しいかもしれません...





































