2021年10月19日火曜日

遠い記憶

思い出したいけど
完全に消えてる記憶って有りませんか?

22歳の頃
高校の友人に紹介してもらったと・・・
そんな友人と40年ぶりに再会し開口一番
「A子とだめだったぁ〜」って

話した時、その友人は
「えっ!なんでA子を知ってるん?」と ポカーン

友人は僕にA子を紹介した記憶は無いと・・・
えっ? ポカーーン
その友人とは仲良く
東京に住んでたころは行き来もあったけど
そう言われれば
3人で会った記憶が無い
なぜか A子と初めて会った時 の記憶すら無い
友人は「なんぱ・笑?」とか言うけど
それならなおさら鮮明に覚えてるじゃろ・・・

遠い記憶、、気持ち悪くて仕方ない・・・って
最大級のどうでもいい話ですわなぁ m(_ _)m



2021年10月18日月曜日

室温16℃
昨日の朝より一気に5℃も低い
標高が当地より100m 低いアメダスが6.5℃だから
外はもしかすると5℃台かも知れません
なかなかの寒さです。
エアコンを点けるのも掃除してないから
ホコリが嫌で
とりあえずの電気ストーブで足元温めてます
って、どうでもいい話でした m(_ _)m

昨日は鳥取の姐さんから依頼されたHiglasiの改造
のぞき穴が電源コードが邪魔で見ずらいので
別の場所に移してほしいって内容
こんな感じで仕上げました。。

精算は paypay (笑



2021年10月17日日曜日

虚し

 40万人が死ぬって言ってたお偉いお方が
〇〇ちんは60万人の感染を助けたとか
5波の収束理由はわからんけど
必ず6波は来るとか
○身会長の息がかかった病院は
患者を入院させず
空き病床で ん百億円の○儲け
それでいて空きが足らん医療崩壊だぁー
人流が人流がと大騒ぎ
オリンピック以降、人流が増えた途端の
5波収束、、、(TVでは扱わず?扱ってる?)
こんな奴らが未だ追放されず
のうのうと政府のご意見番とか・・・。
世も末ですなぁーーー(怒
陽性者のグラフ
ピークを中心とした対称性を見てると
〇〇ちんとか非常事態とか人流とかは
影響してないって思う(知らんけど
自然の流れに抗っても
人の考える事なんて、、、、虚し。

2021年10月16日土曜日

丹波篠山黒枝豆

今年はなかなかの不作らしい
丹波篠山黒枝豆
まぁそれでも年中行事
地の仲良し爺さんが一番枝を持ってきてくれた


それから一週間
剪定屑を毎日のように頂ける恵まれた環境
若い枝豆は豆乳っぽい味
週単位で味が変わり、熟成し、いい意味の苦味深みが出てくる
湯がいて食べる事に飽きたら
拙宅では団子にし素揚げ餡掛け(贅沢の極み


これが超美味

爺さんは今年88歳
軽トラから30kgの米を持つとふらふらで
毎年のように
今年が最後かなぁ〜って
言いながら10年弱
さすがにくたびれた感は否めない。。。。。










昨夕はかき揚げに

2021年10月15日金曜日

あやしい・・・

 このブログの統計を見ると・・・


ホントかなぁ〜〜 実に怪しい
たぶん天文関係のロボットアクセスかな(笑
---
生活圏のバイク屋さんに
Vストローム250の新車があるって事で
家人が買い物中、歩き
行ってみたら入り口に外出中のメモが・・・
先日は三田のホンダドリームに出かけるも、、お休み
縁がない
やっぱ「爺さん乗るな」っちゅう事かも。。。


旋盤

Higlasiの開発を初めた頃
初めて買った旋盤
精度はそこそこ出るのですが
とにかく力がなく、切削効率が悪いため
もう少し大きなブツを買い
それは今でも時々使ってるのですが
初代はもう電気を入れる事が無く
ホコリを被るだけの毎日
そんなわけで
メルカリに・・・
こんなん売れるかなぁ〜とも思ったのですが
パソコンを開ける度に「いいね」が増え
あっちゅうまに
嫁ぎ先が決まりました
嬉しいような寂しいような・・・
まぁ使っていただける事がこいつにとっても嬉しいじゃろ。。




2021年10月14日木曜日

友人から

友人から例のモノを測定するために
香川県に行ってきた
2年ぶりの外泊です・・・とメール
凄い話ですなぁ〜
例のモノとは小惑星(小天体)で
その大きさを測りに香川県へってお話
まぁたぶん
ここのブログを見に来てくださる人なら
説明するまでもないと思いますが・・・
遠くの車のヘッドライトが障子を照らしてて
障子とヘッドライトの間を
例えば蛾が飛んでたとしたら
障子に映る影で蛾の大きさが分かる
そんな理屈
ヘッドライトは何光年も離れた恒星で
その前を横切った小惑星の影が
香川県を通過する
香川県から見たら恒星が点滅するように見えるハズ
点滅の時間で大きさを測ろうっちゅう話ですなぁ。。。

詳細はリンク

2021年10月13日水曜日

バイク

あまりにヒマなもので
もう乗ることは無いなぁ~って思ってたバイク
YouTubeを見てると
同世代の爺さん達がリターンし
楽しそうにやってる動画がいっぱい
で、僕もと思い、中古でいいやと・・・
甘かったぁ~ 
新車より同型機が高い(なんで
お気に入りは納車のめど立たず
受注すらやってない状況
どうも半導体不足とコロナの影響らしい
あ~あ
「爺さん、乗るな!」っちゅう事かなぁ~

昔、乗ってたバイクは #GSX400L 
中古無
あの頃の所謂旧車とされるバイクはむっちゃ高価
中には1000諭吉を超えとる。。

ご無沙汰してます。。


セイタカアワダチソウの黄が濃くなってきましたなぁ

秋深し
今年は例年より新米が美味しく感じます
新嘗祭も終わらぬうちに
神様より先に頂いております m(_ _)m
塩むすびにすればさらにとは思うけど
おむすびにする必然性が無い
おかかと醤油も捨てがたい
緩やかな自主糖質制限
お茶碗の中は仏さんのてんこ盛りより
少なく感じる(笑

Higlasi を止め
ゴタゴタもなんとか落ち着き
平和で退屈な毎日を過ごしております。
たまに Higlasi の修理依頼などを受け
メカ的なモノはなんとか対応できるのですが
プログラムの変更に関しては
もうすっかり内容を忘れてて、とてもいじれる状況ではありません。
たまには作文?でもと思い
別のブログを立ち上げる事も考えたのですが
それも面倒なのでここでウダウダと・・・


2019年12月19日木曜日

何を今さら・・・

追尾性能が特別良いわけでも無く
むっちゃ小さい事も無く
決して軽く無く
カッコイイとは無縁で
・・・
何を今さらって言われそうで
アップは迷ったのですが
まぁ、、やろうと思ったところまでは
できたので・・・。
切削でモノを作るって大変でした(苦笑



2019年11月9日土曜日

もう少し・・・

もう少しなんとかならんかなぁ〜と
偏心量を変えテストするも
Pモーションの改善は多少できるものの
直径33mm市販のウォームホイールの限界か
その他のエラーが多く・・・・
たまには測定器の夜空を離れ
関西月明かりの中
比較的暗いカシオペア座あたりを24mmで240秒
まぁこれが本来の楽しみ方でしょうね・・・(笑



ローストビーフ

お客様にお出しする時は 食中毒が怖いので、、少し多めの時間設定(55分)で 仕上げてきた ローストビーフ 二人で食べるにちょうど良い大きさの もも肉があったので 35分で焼きどめてみたら 安い肉の割に柔らかく美味しく仕上がった レシピは以下の通り・・・ 肉は塩胡椒(適当 香味野菜...