タイトルを変更しました(旧:徒然なその日暮らし) 日々のうだうだを・・・は相変わらず。。 Higlasiのお客様:不具合が有ればbzkまでご連絡ください。。
ふらぐなhiglasiは、いよいよウオームホイールが大きくなるのですね!期待しています。レーザーの極軸合わせについて。5mmワット以上の高出力のレーザーペンみたいなのを使えば、光線の筋が夜なら見えるので、その先を星に向けることができるんです。これを極望代わりに使おうというわけですよ。ただ、光線の芯をきちんと調整しなくてはならないのは極望と一緒だし、北極星の時角のズレを把握する手段はないので、素通し穴とどっちの精度が高いですかね?使っている人を見たことはあります。が、アイデア倒れのような気がします。
匿名さん ありがとうございます。でも、それって、ぜんぜんダメですよね。レーザー光軸と極軸をどうやって合わすのでしょう?それと、理屈上、むちゃくちゃ澄んだ大気だと、レーザー光軸が見えないハズだし・・・。
コメントを投稿
お客様にお出しする時は 食中毒が怖いので、、少し多めの時間設定(55分)で 仕上げてきた ローストビーフ 二人で食べるにちょうど良い大きさの もも肉があったので 35分で焼きどめてみたら 安い肉の割に柔らかく美味しく仕上がった レシピは以下の通り・・・ 肉は塩胡椒(適当 香味野菜...
2 件のコメント:
ふらぐなhiglasiは、いよいよウオームホイールが大きくなるのですね!
期待しています。
レーザーの極軸合わせについて。
5mmワット以上の高出力のレーザーペンみたいなのを使えば、光線の筋が夜なら見えるので、その先を星に向けることができるんです。
これを極望代わりに使おうというわけですよ。
ただ、光線の芯をきちんと調整しなくてはならないのは極望と一緒だし、北極星の時角のズレを把握する手段はないので、素通し穴とどっちの精度が高いですかね?
使っている人を見たことはあります。
が、アイデア倒れのような気がします。
匿名さん ありがとうございます。
でも、それって、ぜんぜんダメですよね。レーザー光軸と極軸をどうやって合わすのでしょう?
それと、理屈上、むちゃくちゃ澄んだ大気だと、レーザー光軸が見えないハズだし・・・。
コメントを投稿