2022年2月9日水曜日

fusion360 でHiglasi-3を描いてみた。。

現役時代、こんなCADがあれば・・・
振り返りそんな場面を想像してはニコニコ
考えてみれば触った事も無い3D CAD
60半ばの手習?で約3週間、ここまで出来ました。。(笑



2022年1月9日日曜日

家庭内感染におけるデルタとオミクロンについて

家庭内感染感染における
デルタとオミクロンの差について
論文が出ておりました。。

出所は
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.12.27.21268278v1

内容は
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.12.27.21268278v1.full.pdf

UK Health Security Agency のレポート

ここ1年、毎週アップされる
UK Health Security Agency のレポートを見てきて
いつも疑問に思ってたのは
摂取組の感染数 > 非摂取組の感染数(摂取組が2倍前後)
にもかかわらず
摂取組の重篤数 < 非摂取組の重篤数 (摂取組が1/4前後)
の関係、つまり
「 摂取組は感染しやすけど重篤化は抑制されている 」
なぜ?
今朝、この疑問を少し解決してくれる動画がに出会った
この関係が起きる論文は2021年5月にmedRxivからリリースされている・・。
それによると(むっちゃ要約)
流行ってる悪い風邪による重篤要因は「免疫暴走」が少なくない
(免疫暴走:免疫が自分の体を敵とし攻撃する)
ワクチンは暴走を抑えるため免疫力(自然免疫・細胞免疫)を抑制している(らしい
免疫力を抑えてるから罹患しやすいけど重篤化はしずらい・・・。(らしい
ん〜〜何だかなぁ〜
甘くしすぎたから、塩や醤油を足してる料理のような・・。
でも、まぁ、数字から見ると重篤化は摂取組も非摂取組も
10万人あたり数人から数十人で起きてる事
個人でやらなければならない事は何も変わらんなぁ〜。。

同じUKレポートに対し
〇〇の肯定派も否定派もコメントしてるけど
一部の方を除き
都合にいい部分だけを切り抜いてる感じがするなぁ〜(知らんけどw



2022年1月7日金曜日

モルヌピラビル

特別承認された モルヌピラビル
多分僕らが発症したら家族に対し
飲みますか? の確認はされるとは思うけど
どんなモノかは知っておいた方がええかもなぁ
厚労省等の公の文章も出てるんで・・・
肝は 酸化チタン?かなぁ
もっとも
僕が服用していた(止めた)不整脈の薬でも
副作用の欄に 心停止 って有ったから
公が裁判された時の
アリバイ(書いてるやんって)かも知れんけど(笑

なんで安全性が世界中で証明され
特にアフリカ等の途上国で実績もあり
(アフリカで少ないのはこの薬のお陰って話もあるけど公には証明されてない)
多くの医者(含:日本)が経験的に効果を謳っている
メイドインジャパンの薬
イベルメクチンを
厚労省は承認薬にしないんじゃろなぁ〜(不思議
どっかのTVが
イベルメクチンを推奨していた誰々が5・7で亡くなったぁ〜って
わざわざニュースにしてたくらい

分からん話が多い。。



2021年12月31日金曜日

やっぱ あほ なん?

どうも薬局で無料のPCR検査が・・・
薬局は検査一回で1万円の収入になるらしい
当然のようにCTR値は45かなぁ(これは想像
だとすれば
実績的に8〜9割は無症状または誤陽性
それでも
陽性とされた人は医療機関へ行くじゃろなぁ
電車に乗ってバスに乗って・・・
当然、家族や属する組織の人達は全員
濃厚接触のレッテルが・・・
何が起きる?
こんな想像もできない政府と
薬局で無料検査を推奨する先生と呼ばれる人達
わざと?増やしたいん?・・でなければ
やっぱ あほ なん?
また、死ななくてもいい命が・・・
悲しいなぁ〜



2021年12月30日木曜日

鬼才の天才!?

 うちらの親分
そらぁ〜ね、月に行く事も大切かも知れん
僕も技術屋の端くれ
興味もあるし、ギャラ無しでもええから
そのプロジェクトに参加したいとも思うけど
今、それ、、、言う?
ウケると思った?
◯◯なん?
鬼才の天才??(そうあって欲しい)
世の中が
どんどんますますさっぱりわからん。。。



2021年12月29日水曜日

地震

最近、ちょっと気になる事は・・・
時間当たり数回は有った群発地震が収まり
少し気持ちが悪い。。
常時、リンクを点けてるんじゃけど
ここのところ妙に静かなんよ
知ったかぶりのTVコメンテーターの中には
小さな地震が多いほど安全って
なぜなら、エネルギーを少しづつ放出してるからって・・・
これは知る限り嘘の臭いが・・
よくあるイメージだけの発言かなぁ〜(TVはこんなんが多い
なぜなら
マグニチュードが1違うとエネルギー量は25倍
ちょっと大きいM5クラスが何回来ても
被害が出るM7クラスとは
エネルギー量が 25*25=625倍違う
M5クラスが10回有ってもM7から見れば誤差なじゃけどなぁ〜〜


2021年12月23日木曜日

狂想曲?

またまた狂想曲が始まったんかなぁ
TVをつければ
尾身クローン尾身クローン
感染力最強!怖えぞぉー!恐えぞぉー!と・・
で、結論は全てなぜか***に誘導する・・・
一方、TVからは排除されたけど
2年前から、この2年間を正確に予測していた
この筋の専門家は
「感染力を増し弱毒化はウイルスの正常な進化です」
・・と
各国のデータも弱毒化しているように見える・・
別の専門家は***のため
「自然免疫が下がってる事が心配」・・と
データを示し述べている
当然これはTVからは流れない・・。
***の製造元からは
「3本目で抗体は、ん倍になる」って
TVからは流れる・・・

なんじゃろなぁ〜
ようわからんなぁ〜〜
でもね、僕が思うには
全ての数字に言える事なんじゃけど
分母の割に分子の数が小さいんよなぁ〜



2021年12月22日水曜日

電源喪失

電源喪失の事態でも暖が取れるように・・
と別のブログで書いたものの
自分ちはどうなんと思い
石油ストーブの燃費を計算してみると
1リットルで4時間程度
一斗缶で70時間弱
1日14−5時間点けるとすると
5−6日しかもたない
電源復旧に2週間かかるとすると
倹約しても
常に灯油缶2缶は満タン状態が必要で
一缶追加
玄関に3缶並べる事に・・。
水は川の水だって飲める浄水装置を購入済み
食糧は米と火と水があれば何とか
冷蔵庫の電源は
お天道さんがあれば何とか確保できるはず
曇りが続けば2−3日かなぁ
リン酸鉄バッテリーも安くなってきたから
少しお金をかければ・・とは思うけど
バッテリーの進化は速く
待てば待つほど良いものが出てくる
悩ましい。。
国よう東南海地震で20万人死ぬって分かってるんなら
ほとんど死なない567に構ってないで
こっちの対策しないと・・・。



2021年12月19日日曜日

小野田紀美議員

岡山選出の 小野田紀美議員
偶然
予算委員会の YouTube を見たのですが
なかなか爽快で
古参の政治屋が手を付けようともしない
タブーかも知れない
重要な問題をあれ程明快に、堂々と
無駄なく、簡潔に述べる国会議員を見た事が無く
良い意味、ショックを受けた・・
もしかするとって・・・諦めた未来に少しだけの期待。。
それに引き換え
昭和の時代から何も変わらん作文を読むだけの答弁 
担当大臣、総理、官僚 
あんたらぁ〜  ・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=01HHd1DYKXo
https://www.youtube.com/watch?v=Oaa6pTN_toM&t=1848s

ローストビーフ

お客様にお出しする時は 食中毒が怖いので、、少し多めの時間設定(55分)で 仕上げてきた ローストビーフ 二人で食べるにちょうど良い大きさの もも肉があったので 35分で焼きどめてみたら 安い肉の割に柔らかく美味しく仕上がった レシピは以下の通り・・・ 肉は塩胡椒(適当 香味野菜...