東西早送りスイッチのプログラムができたので、テストして見ました。
DPPAで極軸を合わせ、ベガを捉えます。
ベガとアンドロメダ星雲の赤緯差は3分、赤経差は約6時間、90度ですから、1クリックで10度早送りできるスイッチを9回クリックすれば、捉えられるハズです。
満月が間近に迫ってるので、鮮明には写りませんが、思惑通りアンドロメダ星雲を画角に入れる事が出来ました。
この機能、使えそうです。。
製品時にはスキップ10度と5度の切替ができるようにシステムを組みます。。
久しぶりにHiglasiの修理依頼 先ずは脳みそを10年前に切り替えて これがなかなか変わらん 目が見えん 自分設計にも関わらず、、操作方法が分からん 自分が書いたネット上の取説を見ながら・・・分かりにくい 症状から半田やコネクタの接触不良でも無いし メカ部品の物理的な不具合では...
0 件のコメント:
コメントを投稿