2025年7月7日月曜日

長時間の停電で・・

 大規模な災害で長時間の停電が発生した場合

どうやって冷蔵庫の中身を温存するか?
まぁ、、これは、、これから生きる上で
大きな課題な一つではあろうけど・・・むずい
で、できるだけコストはかけたくないし・・・ムズイ
家にある設備は晴天時200wが期待できるソーラーパネル1枚と
定格1kwh容量のポータブル電源がある
これを使わない手は無いので
取り敢えず66ℓの冷凍庫を買ってみた
昨夜は熱帯夜、午後8時の気温は31℃(午前5時現在25℃ 冷凍庫の設定は最大(庫内実測値 -21℃
測定条件としては最悪に近いはず
で、実測値は 13時間で0.36kwh消費(冷凍庫のスペックに近い
ポータブル電源の容量は98%から33%
65%を消費かぁ・・・イマイチ
%表示がどこまでリニアかどうかは疑問ですが
実質容量はせいぜい600wh程度かもしれんなぁと・・・
これからお天道様が出れば
午前中には100%まで充電できるはずだから
取り敢えず昨日からの24時間は継続できそうだけど
曇りが続けば、、、ムリっぽい
バックアップ電池が必要じゃなぁ・・。

0 件のコメント:

うだうだ

晦日ですなぁ、、早  今年は蛇がこんかったなぁ〜よかったなぁ  去年は7匹も入ってきたのになぁ〜 震えたわ(おんびんたれ 小春の優しい日差しを背中に受けて 庭仕事は爺婆の会話  ん?洗濯物の下でなんか跳ねたで もう一回、、カエルかぁ、、、と思ったすぐ後ろ それを狙って 鎌首をもた...